

今日は八王子まで野暮用があり出かけて、そのままロケハン
梅雨の晴れ間のうちに、雨が降ったらよさげな撮影地を探しておきます
中央道を小淵沢ICでおりて八ケ岳の麓をサーチ&Shooting
八ケ岳の麓 空気がとても奇麗で 久しぶりにマスクなしで深呼吸
そして新しく変えたレプソル20W-50 レーシングオイル エンジンの軽やかな伸びと低速側の粘りが良くなりました
麦草峠から小海町を目指します。予定では十国峠から秩父へ抜けて、途中の渓谷や水のある風景を探そうとしましたが、土砂崩れで通行止め。 別ルートでいろいろ農道 県道を走りつなぎ甲府を目指します

途中 小海を過ぎた山の中で、川のせせらぎとカエルの声を聴きながら、バイク弁。今日も1150GS君のフェンダーがテーブルです www





もともとホンダXL250Sで林道やダートを走るのが好きだったので、狭路や農道 林道は今でも大好き、なので意外と写真雑誌に載っていないポイントを見つけられます。あとオフロード系のバイク乗りの人たちの情報が、撮影に良い情報があります
BMW R1150GS 前にも書いたように、高いライディングポジションからくる見晴らしの良い視点 水平対向2気筒エンジンは低速での安定性が良いので、ロケハンで車より高い視点で、草むらの向こうとか、谷底とかよく見れます。そしてステップに立ったスタンディングスティルのポジションでも低速が強いエンジンで安心して走行できます。
そしてロケハンが終われば高速道路をワープスピードで都内にとんぼ返りできます。しかも24Lのガソリンタンクリッター18kmぐらい走るので、航続距離が長く安心です
キォユんもよい木や、良い谷間を見つけてロケハンは大正解。
楽しい1日でした

帰りの談合坂SAでバイクおやつ。ライディングはかなり体力を使います。重さ270kgのアイアンホースを振り回すので、甘い物は欲しくなります
おやつは今 はやりのマリトッツォ でもすこしヘビーでした。あんこ物の方が良かったかも


17時過ぎに無事帰宅、本日の走行は483km丁度良いお散歩です
談合坂のサービスエリアで、地元の農家の方が作られたズッキーニがなんと100円。ズッキーニ好きの奥様にお土産です
でも帰ったら、家の近所の八百屋さんで本日 ズッキーニが特売で38円で売っていました 涙
ブログランキング応援クリックお願いします。応援たくさんしていただけるとたくさん写真がアップされます 笑
下のランキングバナーをクリックしてください。