Sun rise to Sun set LUMIX S5 光を追い求めての旅 Day4 Final 日本海 親不知 その2 45分間のドラマ

Sun rise to Sun set  LUMIX S5 光を追い求めての旅 Day4 Final 日本海 親不知 その2 45分間のドラマ_f0050534_21431910.jpg























Sun rise to Sun set  LUMIX S5 光を追い求めての旅 Day4 Final 日本海 親不知 その2 45分間のドラマ_f0050534_21432498.jpg
























Sun rise to Sun set  LUMIX S5 光を追い求めての旅 Day4 Final 日本海 親不知 その2 45分間のドラマ_f0050534_21432720.jpg



























Sun rise to Sun set  LUMIX S5 光を追い求めての旅 Day4 Final 日本海 親不知 その2 45分間のドラマ_f0050534_21432953.jpg


























Sun rise to Sun set  LUMIX S5 光を追い求めての旅 Day4 Final 日本海 親不知 その2 45分間のドラマ_f0050534_21434234.jpg

























Sun rise to Sun set  LUMIX S5 光を追い求めての旅 Day4 Final 日本海 親不知 その2 45分間のドラマ_f0050534_21434450.jpg































Sun rise to Sun set  LUMIX S5 光を追い求めての旅 Day4 Final 日本海 親不知 その2 45分間のドラマ_f0050534_21434756.jpg


























Sun rise to Sun set  LUMIX S5 光を追い求めての旅 Day4 Final 日本海 親不知 その2 45分間のドラマ_f0050534_21434958.jpg































Sun rise to Sun set  LUMIX S5 光を追い求めての旅 Day4 Final 日本海 親不知 その2 45分間のドラマ_f0050534_21440334.jpg


























Sun rise to Sun set  LUMIX S5 光を追い求めての旅 Day4 Final 日本海 親不知 その2 45分間のドラマ_f0050534_21440584.jpg






























Sun rise to Sun set  LUMIX S5 光を追い求めての旅 Day4 Final 日本海 親不知 その2 45分間のドラマ_f0050534_21440739.jpg


LUMIX S5+LUMIX 20-60mm

ISO AUTO AE 手振れ補正


17:15分 突然それに色がつきだした。思う間もなく360度 全視界が色の競演になった


焦点距離 縦横 アスペクトを変えて、撮りまくった。久しぶりに狂気乱舞の忙しい撮影
でもきっちりした色再現 確実な動作 表現手段を広げてくれるアスペクト比のバリエーション


めったにないチャンス、心残りなく有効に最大限光を捕獲できた。体の一部になる機動性と操作性 まさにS5にアシストしてもらった旅の最期の瞬間だった。撮影中に撮影のリズムが狂はない、リズムが止まらない。これがカメラにとって一番大切なことだと思う。どんなにスペックが良くても、レンズのF値が明るくても、撮影のリズムが狂ったり、止まったりするカメラは自分の撮影には使いたくない。光と時間とシンクロできたとき、カメラの存在はない。体の一部になっているからだ。LUMIX S5そんなカメラであったことを痛感して旅を終える。東京まで350km、撮影の熱い思いと、速く作品をまとめたい気持ちが、車を東京に向かわせる




Sun rise to Sun set  LUMIX S5 光を追い求めての旅 Day4 Final 日本海 親不知 その2 45分間のドラマ_f0050534_21443709.jpg


帰り道、上里SAで遅い夕飯。心も体もお腹も満足だった、東京湾の朝日から日本海の夕日までの旅。よい光に恵まれた旅でした
May the Light with you


富士フイルムの色のノウハウは画質完全読本(玄光社刊)をご覧ください。GFX&Xの色のノウハウが詰め込まれています


できれば下の「人気ブログランキング」をポチしてください
ランクキングのポイントが上がります
別に課金されたり、何か請求が来たり エキサイトから広告が来たりするわけではありません。単に僕のサイトに何人来たかのポイントがランキングに加算されるだけです
ご安心を。ポチしても僕がお家や職場にお伺いすることもありません

おだてられるとたくさん撮ります 笑

富士フイルムさんのX シリーズフェイスブックで 和の写心(毎週水曜日更新)を連載中。「イイネ」押してくださいね















by masabike | 2021-02-20 21:59 | | Comments(0)
<< 伏兵 FUJINON XF50... Katachi  幾何学 >>