Sun rise to Sun set LUMIX S5 光を追い求めての旅 Day4 瑞龍寺 その1

Sun rise to Sun set  LUMIX S5 光を追い求めての旅 Day4 瑞龍寺 その1_f0050534_09261509.jpg
































Sun rise to Sun set  LUMIX S5 光を追い求めての旅 Day4 瑞龍寺 その1_f0050534_09261504.jpg




























Sun rise to Sun set  LUMIX S5 光を追い求めての旅 Day4 瑞龍寺 その1_f0050534_09261431.jpg




























Sun rise to Sun set  LUMIX S5 光を追い求めての旅 Day4 瑞龍寺 その1_f0050534_09261563.jpg



























Sun rise to Sun set  LUMIX S5 光を追い求めての旅 Day4 瑞龍寺 その1_f0050534_09261519.jpg

























Sun rise to Sun set  LUMIX S5 光を追い求めての旅 Day4 瑞龍寺 その1_f0050534_09262690.jpg




























Sun rise to Sun set  LUMIX S5 光を追い求めての旅 Day4 瑞龍寺 その1_f0050534_09262672.jpg



















Sun rise to Sun set  LUMIX S5 光を追い求めての旅 Day4 瑞龍寺 その1_f0050534_09262664.jpg

























Sun rise to Sun set  LUMIX S5 光を追い求めての旅 Day4 瑞龍寺 その1_f0050534_09262729.jpg

LUMIX S5+LUMIX 20-60mm ISO AUTO AE 手振れ補正ON

富山県 高岡市 瑞龍寺

高岡市にある国宝 瑞龍寺。加賀100万石 前田家の菩提寺でもある。荘厳な作りは単に寺の機能だけではなく、いざ合戦となった場合の籠城戦に備えての城の機能も併せ持つとも言われている

国内で、僕の好きなお寺さん。荘厳さと様式美 そしてシンプル。何度撮って飽きがこない。過去にもikon Z7写真展 SPIRIT 富士フイルム ACROSⅡ写真展 和美でも撮らせていただいている。今回もじっくり訪れて撮らせていただいた。ここは雨でも晴れもとても絵になるお寺さん。ぜひ雨晴海岸の撮影に訪れたら酔ってほしい


大きな回廊が本堂を囲む造り。撮影もカラー モノクロ アスペクト比 3:2 16:9 1:1 25:64 2:1をフルに使う
僕自身のミラーレス機に対する考えは、アスペクト比が最低でも4種類(うち1つはパノラマ)がついていないカメラは仕事で使うカメラとして受け入れがたい。特にパノラマは建築や不動産 旅行関係の仕事で多用するので、これが無ければ選ばない。マイクロフォーサーズやAS-Cでは致し方ないが、フルサイズ以上では装備が当然と考える。あとで3:2あるいは4:3で撮影して RAW現像でトリミングすればよいという人もいると思う。それはそれでよいかもしれないが、その場で決めたフレーミングとでは、絵の緊張感がまるで違う。なのでフィルム時代 4×5があってもオーストラリアまで富士フイルムG617(6×17センチサイズのラージフォーマット)やTX1(35mm二駒つなぎわせのパノラマ)を持っていった。すこしの妥協が作品を壊してしまう。色もアスペクトも撮って出し これがフルサイズ以上のミラーレス機に求めるボーダーライン


その意味ではLUMIX S1シリーズは 自分の仕事のスタイルには100%パーフェクトに答えてくれる。これ以外ではもう1社のラージフォーマットのシリーズしか答えてくれる機種しかない

LUMIX S5の詳しくはこちらへ 僕の作品もあります


富士フイルムの色のノウハウは画質完全読本(玄光社刊)をご覧ください。GFX&Xの色のノウハウが詰め込まれています


できれば下の「人気ブログランキング」をポチしてください
ランクキングのポイントが上がります
別に課金されたり、何か請求が来たり エキサイトから広告が来たりするわけではありません。単に僕のサイトに何人来たかのポイントがランキングに加算されるだけです
ご安心を。ポチしても僕がお家や職場にお伺いすることもありません

おだてられるとたくさん撮ります 笑

富士フイルムさんのX シリーズフェイスブックで 和の写心(毎週水曜日更新)を連載中。「イイネ」押してくださいね








by masabike | 2021-02-07 09:47 | | Comments(0)
<< コロナ禍の写真展 写真を見るもの HONDA CBX1000 ... >>