20年目の情景  R1150GS

20年目の情景  R1150GS_f0050534_21142917.jpg




























20年目の情景  R1150GS_f0050534_21143694.jpg






























20年目の情景  R1150GS_f0050534_21143603.jpg
FUJIFILM XF10

20年 乗っている愛車BMW R1150GS 水平対向2気筒 空冷エンジン かなり珍しいエンジンレイアウト。たぶんBMWのバイク以外では、ポルシェかスバルしかない。でも2気筒となるとBMWのバイクのみかな(現行販売機種)


バイク乗りはエンジンの形状で、好みのバイクが分かれる。4気筒 2気筒 単気筒 あるいは6気筒 並列形式 V形式 水平対向。でもいろいろあるけどバイクに乗りながら、自分の愛車のエンジンが見れる機種は少ない。真上からではガソリンタンクがエンジンを遮って見えない。だからライディング中に自分のバイクのエンジンが見れる機種は本当に少ない

BMW Rシリーズ 水平対向エンジンはライディング中に下を見るとエンジンが見える
バイクに乗っているとき、いつもエンジンにまたがり風の乗って走っているそんな錯覚にとらわれるのが1150GSの水平対向エンジン
いつもまたの下からエンジンが主張している。晴れた日も雨の日も風の日も、朝日も夕日も月明かりも、走っているとこのエンジンに反射している

だから常にエンジンと対話して乗っている、まさにそんな感じがするバイク。
四輪以上にエンジンとの対話を感じるのがバイク その中でもさらにエンジンの存在を感じるのが水平対向エンジンのRシリーズのバイクだと思う

今は一年で最も寒いシーズン。だからこそ空冷エンジンは調子のよい歌声を奏でながら走ってくれる。
今は20年目で15万キロ。あと何年 あと何万キロ乗れるだろう
地の果てまで乗れる気がするバイク 水平対向2気筒 BMW R1150GS



富士フイルムの色のノウハウは画質完全読本(玄光社刊)をご覧ください。GFX&Xの色のノウハウが詰め込まれています


できれば下の「人気ブログランキング」をポチしてください
ランクキングのポイントが上がります
別に課金されたり、何か請求が来たり エキサイトから広告が来たりするわけではありません。単に僕のサイトに何人来たかのポイントがランキングに加算されるだけです
ご安心を。ポチしても僕がお家や職場にお伺いすることもありません

おだてられるとたくさん撮ります 笑

富士フイルムさんのX シリーズフェイスブックで 和の写心(毎週水曜日更新)を連載中。「イイネ」押してくださいね















by masabike | 2021-01-31 22:54 | Motor Bike | Comments(0)
<< レインボーバレー  Nikon Z7 Ⅱ+Nikk... >>