20年目のBMW R1150GS

20年目のBMW R1150GS_f0050534_10090343.jpg

北海道 FUJIFILM クラッセ+Velvia100

20年目のBMW R1150GS_f0050534_10050797.jpg
開陽台 北海道
FUJIFILM F100








20年目のBMW R1150GS_f0050534_10081828.jpg
南予









20年目のBMW R1150GS_f0050534_10080087.jpg


四国カルスト












20年目のBMW R1150GS_f0050534_10073907.jpg
瓶が森林道 
PENTAX K20D 18-55mm


20年目のBMW R1150GS_f0050534_10155278.jpg
FUJIFILM XE2+FUJINON18-55mm 島原



2000年12月 我が家にやってきたBMW R1150GS。シドニーオリンピック関連でオーストラリアの写真展が年間18回あり、めちゃくちゃ忙しくて今まで唯一オーストラリアに行けなかった年。最後に頑張った自分にご褒美で買った1150GS。でも早くも満20年。いくつかトラブルはあったけど元気です。


長距離しかも荷物満載が得意なマシン。北海道 東北 四国 山陰 九州 と全国を旅しました。20年 15万キロです。でもいろいろなところに20年の経年劣化が出てきています


20年目のBMW R1150GS_f0050534_10191873.jpg
20年目のBMW R1150GS_f0050534_10191338.jpg
20年目のBMW R1150GS_f0050534_10190727.jpg
20年目のBMW R1150GS_f0050534_10260494.jpg
20年目のBMW R1150GS_f0050534_10260915.jpg

特にプラスチック製のパーツに劣化が出ています。中でも荷物を入れるトップケースは紫外線や開閉回数の多さで、蝶番部が劣化して割れてしまいました。純製品で頼むと6~7万円 蓋だけでも4万円ぐらいと言われて困っていました。いくつかバイクのカスタムショップに行きましたが、修理不能もしくは修理しても3~4万円。かなり悩んでいましたが、ヤフオクを探すこと半年。先週 少し傷物で1万円の出物を見つけました。ネットには1150ケース?となっていて?が曲者でしたが、裏ブタ写真に写っていた製品番号と、我が家のケースの製品番号を照合したらほぼ同じなので購入。昨日届きまして装着したらぴったりでした


これに蛍光反射テープをはったら、完璧です(追突防止用) 意外とbikeは四輪から小さく遠くに見られるため


ツーリングを共にするカメラは リコーGR クラッセ ペンタックスK20D FUJIFILM XE2 FUJIFILM XQ2 LUMIX LX100Ⅱ  FUJIFILM XF10 と変遷していきましたが、バイクは変わらず改造もせずにオリジナルで走っています。目指せ30万kmです

どこかで見かけたら、やさしく手を振ってください。石とか投げないでね  (笑)


富士フイルムの色のノウハウは画質完全読本(玄光社刊)をご覧ください。GFX&Xの色のノウハウが詰め込まれています


できれば下の「人気ブログランキング」をポチしてください
ランクキングのポイントが上がります
別に課金されたり、何か請求が来たり エキサイトから広告が来たりするわけではありません。単に僕のサイトに何人来たかのポイントがランキングに加算されるだけです
ご安心を。ポチしても僕がお家や職場にお伺いすることもありません

おだてられるとたくさん撮ります 笑

富士フイルムさんのX シリーズフェイスブックで 和の写心(毎週水曜日更新)を連載中。「イイネ」押してくださいね














by masabike | 2021-01-29 10:35 | Motor Bike | Comments(0)
<< 闇の深さ FUJIFILM G... 岩とユーカリ デビルズマーブル... >>