年末行事1 年越しそば

年末行事1 年越しそば_f0050534_00262834.jpg
























年末行事1 年越しそば_f0050534_00262531.jpg






























年末行事1 年越しそば_f0050534_00263143.jpg




LUMIX LX100Ⅱ

 我が家の年末恒例行事は 王子の喜久屋さんにうかがって、大晦日に年越しそばをいただくこと。独身時代からもう20年近く ここで年越しそばをいただいている。でもこの数年は妙に人気が出て大晦日は混みあい、行列ができるほど。ここの揚げたての天ぷらはとても美味しい。ごま油の良い香りがする。
今年はコロナ禍。密を避けるために、少し早めの年越しそば。大晦日に食べなくても心にけじめがつけばよいと思っている


同じく初詣は今年は行かない。Stay Homeだからだ。初詣に行かないと神様が怒る。仏様が怒る。そんなことはないと思う。この禍を野中無理してお参りに来て禍の素となるような行動を喜んでくれる神仏がいるわけない。1988年 オーストラリアにはじめて訪れたとき、欧米人は日曜日には必ず教会に行くものと思っていた。ある日曜日の朝、パブに行くとおばあちゃんが一人でビールを飲んでいた。何となく話かけられ世間話をした。その時僕は「日曜日に教会に行かずパブに来てもよいのですか?」と尋ねると彼女は「教会に行くことが大切ではなく、祈ることが大切。だから心の中に教会を持ち祈れば、パブでもどこでもいいの」と言われなるほどと思った

コロナ禍 初詣に行くよりも、除夜の鐘をききに行くよりも、年越しそばを食べに行くよりも、静かに家にいて、新しい年を迎えるべく心にけじめをつけ、それぞれが信ずる神仏に平和を願い祈ればそれでよいと思う。お参りに来ないと怒る神様がいたらそれは神様ではないと思う

相原家 2020年暮れ静かに過ごします。少しでも医療従事者の負担を減らせればと思い


相原正明写真展 katachi クラウドファンディングの詳細はこちらをご覧ください

富士フイルムの色のノウハウは画質完全読本(玄光社刊)をご覧ください。GFX&Xの色のノウハウが詰め込まれています


できれば下の「人気ブログランキング」をポチしてください
ランクキングのポイントが上がります
別に課金されたり、何か請求が来たり エキサイトから広告が来たりするわけではありません。単に僕のサイトに何人来たかのポイントがランキングに加算されるだけです
ご安心を。ポチしても僕がお家や職場にお伺いすることもありません

おだてられるとたくさん撮ります 笑

富士フイルムさんのX シリーズフェイスブックで 和の写心(毎週水曜日更新)を連載中。「イイネ」押してくださいね









by masabike | 2020-12-30 00:38 | 美味しい食べ物 | Comments(0)
<< 年末行事2 カメラ&レンズ 大掃除 Spirit of Tree >>