Sunrise toSunset LUMIX S5の旅  Day2 和田宿 旧中山道


Sunrise toSunset LUMIX S5の旅  Day2 和田宿 旧中山道_f0050534_08142237.jpg



























Sunrise toSunset LUMIX S5の旅  Day2 和田宿 旧中山道_f0050534_08142426.jpg



























Sunrise toSunset LUMIX S5の旅  Day2 和田宿 旧中山道_f0050534_08142844.jpg
































Sunrise toSunset LUMIX S5の旅  Day2 和田宿 旧中山道_f0050534_08143061.jpg
































Sunrise toSunset LUMIX S5の旅  Day2 和田宿 旧中山道_f0050534_08143288.jpg


























Sunrise toSunset LUMIX S5の旅  Day2 和田宿 旧中山道_f0050534_08143490.jpg





























Sunrise toSunset LUMIX S5の旅  Day2 和田宿 旧中山道_f0050534_08143687.jpg































Sunrise toSunset LUMIX S5の旅  Day2 和田宿 旧中山道_f0050534_08143818.jpg






























Sunrise toSunset LUMIX S5の旅  Day2 和田宿 旧中山道_f0050534_08144140.jpg
Sunrise toSunset LUMIX S5の旅  Day2 和田宿 旧中山道_f0050534_08144315.jpg





























Sunrise toSunset LUMIX S5の旅  Day2 和田宿 旧中山道_f0050534_08144536.jpg





























Sunrise toSunset LUMIX S5の旅  Day2 和田宿 旧中山道_f0050534_08144733.jpg




























Sunrise toSunset LUMIX S5の旅  Day2 和田宿 旧中山道_f0050534_08145103.jpg




























Sunrise toSunset LUMIX S5の旅  Day2 和田宿 旧中山道_f0050534_08145333.jpg
LUMIX S5+LUMIX20-60mm ISO感度AUTO

sunrise to sunsetの旅。2日目の最初の訪問地は、旧中山道の和田宿。もう20年ほど前にJTBの撮影で訪れ、それ以来お気に入りの場所。幕末、皇女和宮様が、外国船で危険な東海道を避けて中山道でお江戸にお嫁入した際に泊まられた宿場町。この重厚な本陣を訪れました

そういえばバブルのころ、某テレビ局の局アナが「旧中山道」を「いちにちじゅうやまみち」と呼んで有名になりました。あの人どうしているのだろう?



本陣の中は薄暗いので、ISO51200まで使いました。もちろん手振れ補正も。そして重厚なところはLモノクロームDで。

撮影はすべてLUMIX S5+LUMIX20-60mm ISO感度AUTO 手振れ補正使用 そしてアスペクト比は3:2 16:9 1:1 2:1 25:64とミラーレス機能をフルに使いました。特に高感度性能と手振れ補正に助けられました。名所&歴史巡りの好きな方にお勧めのカメラ&レンズです。特に建物造形を撮るときに、豊富なアスペクト比は助かります














Sunrise toSunset LUMIX S5の旅  Day2 和田宿 旧中山道_f0050534_08145620.jpg





























Sunrise toSunset LUMIX S5の旅  Day2 和田宿 旧中山道_f0050534_08150278.jpg






























Sunrise toSunset LUMIX S5の旅  Day2 和田宿 旧中山道_f0050534_08150489.jpg

























Sunrise toSunset LUMIX S5の旅  Day2 和田宿 旧中山道_f0050534_08150690.jpg

























Sunrise toSunset LUMIX S5の旅  Day2 和田宿 旧中山道_f0050534_08151151.jpg

























Sunrise toSunset LUMIX S5の旅  Day2 和田宿 旧中山道_f0050534_08151313.jpg
























Sunrise toSunset LUMIX S5の旅  Day2 和田宿 旧中山道_f0050534_08151568.jpg

























Sunrise toSunset LUMIX S5の旅  Day2 和田宿 旧中山道_f0050534_08151701.jpg


























Sunrise toSunset LUMIX S5の旅  Day2 和田宿 旧中山道_f0050534_08151929.jpg
























Sunrise toSunset LUMIX S5の旅  Day2 和田宿 旧中山道_f0050534_08152132.jpg

旅ではいろいろな光構図 があります
でも時間は無限にあるわけではないです。限られた旅の時間で、簡単に思いのとおり撮れるS5は最高の旅カメラです

今回は一般ユーザーさんやビギナーの方を考えて、基本的にISO感度AUTO AE撮影 手振れ補正を使い 、極力 三脚は使いません。和田宿ではすべて手持ちですカメラを意識せず、旅を楽しみ、そして想い出を簡単に美しく撮る方法で撮影旅行をしました。
次はいよいよ上高地かな?


Sun Rise to Sun Set LUMIX S5光を追いかける旅のLUMIXギャラリーでご覧いただけます
是非ご高覧よろしくお願いいたします

LUMIXのLUMIは光を表すので、光に遊んでいただいた4日間でした





相原正明写真展 katachi クラウドファンディングの詳細はこちらをご覧ください

富士フイルムの色のノウハウは画質完全読本(玄光社刊)をご覧ください。GFX&Xの色のノウハウが詰め込まれています


できれば下の「人気ブログランキング」をポチしてください
ランクキングのポイントが上がります
別に課金されたり、何か請求が来たり エキサイトから広告が来たりするわけではありません。単に僕のサイトに何人来たかのポイントがランキングに加算されるだけです
ご安心を。ポチしても僕がお家や職場にお伺いすることもありません

おだてられるとたくさん撮ります 笑

富士フイルムさんのX シリーズフェイスブックで 和の写心(毎週水曜日更新)を連載中。「イイネ」押してくださいね


















by masabike | 2020-12-22 08:33 | | Comments(0)
<< 鍋鍋鍋 冬至は鍋で >>