Sunrise toSunset LUMIX S5の旅  Day1 青木温泉 ますや旅館

Sunrise toSunset LUMIX S5の旅  Day1 青木温泉 ますや旅館_f0050534_10055007.jpg



































Sunrise toSunset LUMIX S5の旅  Day1 青木温泉 ますや旅館_f0050534_10060363.jpg






















Sunrise toSunset LUMIX S5の旅  Day1 青木温泉 ますや旅館_f0050534_10061820.jpg




LUMIX S5+LUMIX20-60mm(以下すべて同じ機材で撮影)

光を追いかけての旅のday1も、そろそろゴール。松本から麻績インター経由で山を越えてやってきたのが青木村 ますや旅館。オーストラリアの旅仲間 ぎゃぎゃ会のケンちゃんがオーナーの重要文化財の旅館。木造5階建てで、テレビや映画にもしばしば登場。特に映画「卓球温泉」はここでロケをしました
























Sunrise toSunset LUMIX S5の旅  Day1 青木温泉 ますや旅館_f0050534_10062133.jpg



















Sunrise toSunset LUMIX S5の旅  Day1 青木温泉 ますや旅館_f0050534_10070330.jpg

























Sunrise toSunset LUMIX S5の旅  Day1 青木温泉 ますや旅館_f0050534_10065351.jpg

近づくとお城のような荘厳な作りのお宿です。玄関も威厳があります。よく見ると!!!!

























Sunrise toSunset LUMIX S5の旅  Day1 青木温泉 ますや旅館_f0050534_10071527.jpg












Sunrise toSunset LUMIX S5の旅  Day1 青木温泉 ますや旅館_f0050534_10091977.jpg


代々名家で資産家だったケンちゃんのお家は長野で最初に電話を引いたので、昔の電話番号の表札がなんと「長野1番」すごいです







Sunrise toSunset LUMIX S5の旅  Day1 青木温泉 ますや旅館_f0050534_10072441.jpg














Sunrise toSunset LUMIX S5の旅  Day1 青木温泉 ますや旅館_f0050534_10063131.jpg


















Sunrise toSunset LUMIX S5の旅  Day1 青木温泉 ますや旅館_f0050534_10061139.jpg

そして「ますや旅館」は、かの有名な文豪 島崎藤村が、名作「夜明けまえ」他 いくつかの作品を執筆する際に泊まり込んでいた宿です。今でも藤村愛用の「藤村の間」があります。予約すればだれでも泊まれます。実は僕の最初の写真集「砂の大陸」も一部 ここに泊まり書きました ほんとです。 ここで泊まれば名作が書けますよ。でも昔 高校時代の友人が藤村を「ふじむらとうそん」と覚えていて現国の先生にぶったたかれていました 爆


いよいよ秘湯のお宿の夜が始まります つづく


Sun Rise to Sun Set LUMIX S5光を追いかける旅のLUMIXギャラリーでご覧いただけます
是非ご高覧よろしくお願いいたします

LUMIXのLUMIは光を表すので、光に遊んでいただいた4日間でした


富士フイルムの色のノウハウは画質完全読本(玄光社刊)をご覧ください。GFX&Xの色のノウハウが詰め込まれています


できれば下の「人気ブログランキング」をポチしてください
ランクキングのポイントが上がります
別に課金されたり、何か請求が来たり エキサイトから広告が来たりするわけではありません。単に僕のサイトに何人来たかのポイントがランキングに加算されるだけです
ご安心を。ポチしても僕がお家や職場にお伺いすることもありません

おだてられるとたくさん撮ります 笑

富士フイルムさんのX シリーズフェイスブックで 和の写心(毎週水曜日更新)を連載中。「イイネ」押してくださいね













by masabike | 2020-12-13 10:20 | | Comments(0)
<< Genesis  ハッブル宇宙... Katachi HOND... >>