機動力のラージフォーマット 上高地

機動力のラージフォーマット 上高地_f0050534_08161750.jpg
























機動力のラージフォーマット 上高地_f0050534_08161848.jpg




FUJIFILM GFX50R+FUJINON GF45-100mm


風景写真の基本は機動力 そして自分の脚である。ついつい良い画質は欲しいけど、ラージフォーマットはきついなと楽をしてしまうと、最後は満足の得られない作品になってしまう。今でもフィルムでのフォトコンテストを審査するとやはり風景は中判が圧倒的に多い。ではどうしてデジタルなラージフォーマットがないのか? それは価格と機動力 そしてフィルムと同等の色再現が手軽にフィルムカメラ感覚で撮れるものがなかったからだと思う


先月上高地や乗鞍 そして八ケ岳を軽いトレッキングしたが、その時に頼りになったのがGFX50R+GF45-100mmの組み合わせ。ほとんどの風景はこれで撮れるのと、とっさの時に手振れ防止がついている。高感度に強いGFX, ISO800-1000に挙げれば高速シャッター⁺手ブレ防止でほぼ問題なく撮れる。これはオーストラリアでヘリからの空撮で撮影する場合にもとても心強い。GFX50R柄は少し大きいが重量は軽い。そして何よりAPS-CのXと同じ感覚で使える。まさにコンビニにお買い物にも行けるF1だ。


富士フイルムの色のノウハウは画質完全読本(玄光社刊)をご覧ください。GFX&Xの色のノウハウが詰め込まれています


できれば下の「人気ブログランキング」をポチしてください
ランクキングのポイントが上がります
別に課金されたり、何か請求が来たり エキサイトから広告が来たりするわけではありません。単に僕のサイトに何人来たかのポイントがランキングに加算されるだけです
ご安心を。ポチしても僕がお家や職場にお伺いすることもありません

おだてられるとたくさん撮ります 笑

富士フイルムさんのX シリーズフェイスブックで 和の写心(毎週水曜日更新)を連載中。「イイネ」押してくださいね














by masabike | 2020-11-06 08:24 | 日本風景 | Comments(0)
<< 北海道ロケ10月26日 湖水巡礼 2つのアクロス展 in 名古屋 >>