海ほたる LUMIX S5

海ほたる LUMIX S5_f0050534_08545490.jpg































海ほたる LUMIX S5_f0050534_08550862.jpg































海ほたる LUMIX S5_f0050534_08550164.jpg

































海ほたる LUMIX S5_f0050534_08551182.jpg




































海ほたる LUMIX S5_f0050534_08552288.jpg





































海ほたる LUMIX S5_f0050534_08552741.jpg


































海ほたる LUMIX S5_f0050534_08553352.jpg


































海ほたる LUMIX S5_f0050534_08554399.jpg






























海ほたる LUMIX S5_f0050534_08555851.jpg




































海ほたる LUMIX S5_f0050534_08563822.jpg
































海ほたる LUMIX S5_f0050534_08562716.jpg



LUMIX S5+LUMIX 20-60mm


夏の遅い午後の海ほたる


ここはよい光と豊富な被写体でお気にいり場所の一つ。ただ唯一の難点は風がいつも強い。なのでS5の6.5段手振れ補正は強い味方。でも何よりありがたいのは、ファインダーの視認性。微妙な構図や、構図のすみの1つのポイントが画面の重要な役割となる作品では、ファインダーの視認性が大切。作品は常にB倍に延ばすことをイメージして撮影しているので、ファインダーの見え方は大切。

よく心霊写真で、撮ったときはこんなものなかったのに、とテレビでやっているのを見ると多くは、ファンだーのすみにしっかり見えていなかった余分な映り込みです(個人的に、人智を超えるものの存在は信じているので、全部を否定はいたしません)。やはりパナソニックさんテレビのヴィエラで培ったノウハウがファインダーに生きているのでしょうか?

なんども申しますがLUMIX のモノクロモード LモノクロームD。コダックのTraiXが大好きだったユーザーにはお勧めのモードです


できれば下の「人気ブログランキング」をポチしてください
ランクキングのポイントが上がります
別に課金されたり、何か請求が来たり エキサイトから広告が来たりするわけではありません。単に僕のサイトに何人来たかのポイントがランキングに加算されるだけです
ご安心を。ポチしても僕がお家や職場にお伺いすることもありません

おだてられるとたくさん撮ります 笑

富士フイルムさんのX シリーズフェイスブックで 和の写心(毎週水曜日更新)を連載中。「イイネ」押してくださいね








今回もLUMIX20-60mm 1本撮りです




by masabike | 2020-09-25 09:06 | 日本風景 | Comments(0)
<< 歌の力 吉元由美さん アスペクト比 Out back >>