![]() Nikon F3P+Nikkor28-70mm FUJIFILM Fortia Darwin Australia オーストラリアの北のはずれ Top Endと言われるエリアにある街 ダーウィン。多くの旅人が訪れるが決してとどまらない街と昔 言われたことがある アウトバックと呼ばれる内陸地域を撮影する場合のゲートウェイの街でもある だが2022年まで、ダーウィン ウルルは外国人は基本立ち入る事が出来ない。コロナ感染の先住民 アボリジニの人たちへの感染予防のためだ。 島大陸とも呼ばれる 、オーストラリア 日本人が想像する以上に感染対策と危機管理は厳しい。これは今回のコロナに関係なく以前からだ。他の大陸から遠いオーストラリア、何か危機的状況があっても、他の大陸からの助けは大変だ。なので昔から危機管理は厳しい。今年100周年を迎えるカンタス航空が死亡事故ゼロというのも、そうゆう厳しい環境でのフライトが生み出した結果だと思う。 そしてこのダーウィンという街こそ、かの進化論のチャールズ・ダーウィンが訪れた地でそこから名前がとられている。 コロナのニュースが出ない日はないというか、今は毎日がコロナに始まりコロナに終わる日々。 そしてそれを伝える メディアも大幅に変わりつつあるみたい。テレビよりYouTube 紙媒体の新聞や雑誌よりSNSがさらに加速。純広(純広告 企業などの純然たる広告)が出ない雑誌も出てきている。広告収入がなければもはや同人誌。メディアに依存が高いフォトグラファーとしては、常にメディアへの対応のスイング戦略を考えておかないと落とし穴にはまる。雑誌はギャラが安くても、連載となると定期収入が得られる。または特化した読者層に自分の名前が売り込めるなどの利点もあったが、今は公表販売部数は信じられなくなりつつあり、自分の記事をだれが見ているのだろうと、疑いを持つようになる 紙媒体で、仕事として安心なのは企業誌 カード会社の会員誌 そしてエアラインの機内誌がある。だがコロナでエアラインは痛手で、機内誌もたぶん感染予防で今は休刊かもしれない。何を頼るか?どうするかは毎日模索。ただ確かなのは、しっかりした基盤を持つこと 作品力を持つこと オンリーワンであること。そして常に前進すること。オーストラリアの国家 もAdvanced Australia。常に突き進むこと。 そしてマスメディアは、もしかしたらSNSやYouTubeに首位の座を明け渡すのかもしれない。パトロンの意向を考えなければならないメディア 玉石混合だが。好きなことを好きなだけ言えるSNSやYuTube。聴衆は、今回のコロナでマスメディア全体の情報操作を疑い始めている。あるいは日本みたいに報道番組かと思って見ていたワイドショウが、実はバラエティの政策枠で別に真実の報道という姿勢ではないこと。 僕たち写真家も含め メディアの世界は激変するだろう。そしてメディア以外も。ダーウィンの一番の功績は進化論。進化の過程で、進化について行けない種は淘汰されていく。コロナ禍 社会が激変する。これは人類への進化論かもしれない。生き残るにはマスクよりも手洗いよりも、自分を進化させること、価値観を常にしっかるすること、それが問われる時代かもしれない。 僕は進化していくつもりだ そして常に最悪と最良を考えておくこと。これがオーストラリア大陸で30年間で学んだ一番大切なこと 富士フイルムさんのX シリーズフェイスブックで 和の写心(毎週水曜日更新)を連載中。「イイネ」押してくださいね できれば上の「人気ブログランキング」をポチしてください ランクキングのポイントが上がります。そしておだてられるとたくさん撮ります 笑 クリックしても別に課金されたり、何か請求が来たり エキサイトから広告が来たりするわけではありません。単に僕のサイトに何人来たかのポイントがランキングに加算されるだけです ご安心を。ポチしても僕がお家や職場にお伺いすることもありません 爆
by masabike
| 2020-08-18 22:50
| アウトバック
|
Comments(0)
|
プロフィール
1958年東京都出身。日大法学部新聞学科卒。7年半のサラリーマン生活の後、パリダカールラリーを目指し、そのステップとしてオーストラリアへバイクでの砂漠縦断に行くが、そのままオーストラリアの虜になる。
現在はフリーカメラマンであり、フレンド・オブ・タスマニア(親善大使)としても活動中。 メールはこちらにお願いいたします。 masabikejp@yahoo.co.jp 写真のテクニカル的な質問には、クライアントさんとの関係もありお答えできない場合がございます。ご了承下さい。 ※ サイト内の写真の使用ならびに無断転用を禁じます。 Copyright©MASAAKI AIHARA ![]() ↑ブログランキング参加中。是非クリックして下さい。よろしくお願いします。 ◆相原正明オフィシャルHP New Photography coming Masaaki Aihara Official HP Masaaki Aihara Face book Face book 友達申請の時は必ずコメントお願いいたします。コメントがないと商人いたしまねます。 *相原正明作品収蔵のタスマニアクレイドルマウンテンThe Wilederness GalleryのHP http://wildernessgallery.cart.net.au/cat/2047951.html ◆相原の大型作品が 4点展示されています。 2007.4.27 OPEN モダンオーストラリアン レストラン「Salt」 http://www.pjgroup.jp/salt/ 新丸の内ビル6F (東京駅丸の内北口) ◆ご希望がありましたら、下記『ライフログ』より相原の作品をご購入いただけます。 タスマニアの四季を9万カットの中から厳選した写真集「静かな場所」と、13年間のオーストラリア撮影の総決算DVD写真集「虹大陸」がございます。 ライフログ
カテゴリ
全体 写真展 PENTAX K20D FUJI FILM S5 ワークショップ トークショー 写真集等出版物 イベント 旅 カメラ TOKYO下町 美味しい食べ物 2020 パリ Motor Bike Tokyo City アウトバック タスマニア 花 ドイツモノクロ オーストラリアイベント バックグラウンドストーリー マイガーデン メルボルン 写真アート 日本の風景モノクロ ナッチャンRera クイーンズランド FUJI FINEPIX S100FS ビクトリア州 日本植物 日本風景 広告仕事 ドイツの旅 ハンガリーの旅 大韓民国の旅 鉄道写真 西オーストラリア州 インダストリアルイメージ FIJI GF670 シドニー FUJIFILM S200 フィジー オランダ おのろけ X100 台湾 シベリア マンモス・ユカ 落語 2014ドイツ旅 Ice land 建築土木 ファミリーヒストリー 飛行機 ニュージーランド 2019 パリ ル・コルビュジエ ラッキー Katachi ヤマトタケル koji note From OITA レンズ メディア ジャーナリズム 報道 未分類 以前の記事
2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 お気に入りブログ
じぶん日記 sudigital af... 生きる歓び Plaisi... E-STYLE photo:mode ハッピー・トラベルデイズ from our Dia... オートバイとペンタ君 巣鴨長日~Sugamo ... えいじのフォト徒然日記 【自由ヶ丘】カメラ初心者... 遊牧民的人生 (アラビア... 必撮!勤め人 ukkeylog+ ぼん家の縁側 Magnum Yoda ... travelster 無言歌 ... We"ll Meet A... 心の窓 foto sérénade HEROのアナログな生活 *情熱大陸*ブラジルの写... 写真 from ehim... Photographer... Natural*tone 陽だまりDrops♪ タスマニアで生きる人たち 新丸ビルSALT&W.W... K2photo ワルテルとソーラと小説家 Sportsgraphi... YUTAKAの部屋 PHOTO SESSION +deja+ 春一番 友野正の写真ブログ SJ_SL GS LIFE 光る工場地帯-INDUS... SILVA&ME...s... ankou´s wor... In the town ... one's heart YUHIRO&M DES... りゅう太のあしあと 最新のコメント
最新のトラックバック
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||