
ACROSⅡ+PENTAX645+SMC35mm+MARUMI ND500+O56
千葉

FUJIFILM ACEOSⅡ+PENTAX 645+SMC45-85mm+MARUMI Y2
裏磐梯

FUJIFILM X-H1+FUJINON XF23mm/1.4
パリ

FUJIFILM X-H1+FUJINON XF23mm/1.4
パリ
いよいよ昨日から 富士フイルム フォトサロン大阪で 2つのアクロス展 ACROSⅡ企画展和美&Xシリーズで撮るパリ U Autreが始まりました
同じアクロスでも、銀塩フィルムとデジタルでの表現法の違いをお楽しみください
会場ご挨拶より
2つのACROSの世界展
~今回大阪だけの特別企画~
昨年発売された富士フイルムの新たな黒白フィルム「ネオパン100ACROSⅡ」。21世紀の新たなフィルム。世界には様々な写真映像メーカーがある。だが銀塩フィルムとデジタルの両方の写真の世界を提供しているメーカーはおそらく富士フイルムだけだろう。そしてそれはとりもなおさず、Xシリーズというデジタルカメラに搭載される、銀塩フィルムの階調を再現したフィルムシミュレーションを使い、フィルムならではの世界を再現してくれる。
だが今回のACROSⅡの登場は、フィルムシミュレーションの「ACROSモード」とは違う世界を見せてくれる。銀塩フィルムには銀塩らしい、柔らかさと独特の3Dのような奥行感。デジタルにはフィルムの階調を維持しながら、ISO3200 や6400の超高感度の世界も可能だ。今回の大阪展では初の試み、フィルムとデジタルの2つのACROSの世界をお見せする企画展。銀塩フィルムでは3Dの奥行きのある風景や建築物、デジタルでは最新のX-Pro3も使い、冬のパリの高感度も活かしたスナップでの撮影。
銀塩フィルムとデジタルの世界 被写体も剛と柔。どちらが良いかではなく、どちらも富士フイルムが皆様に提供する映像の世界。そして2つの相原の世界。どうぞお楽しみください。
写真家 相原正明








写真展 詳細
開館時間 10:00~19:00(最終日 14:00まで) いずれも入場は閉館10分前まで 期間中無休
最寄り駅 地下鉄御堂筋線「本町」駅下車 3番出口から本町通りに沿って 東へ約5分
地下鉄堺筋線「堺筋本町」駅下車 17番出口から本町通りに沿って 西へ約3分
所在地 〒541-0053 大阪市中央区本町2-5-7
メットライフ本町スクエア (旧 大阪丸紅ビル) 1F
TEL 06-6205-8000
(受付時間:平日10:00~18:00)
今回は感染防止のためにトークショウ等はございません。申し訳ございません
今回会場には在廊しておりません。誠に申し訳ありません


そしてアビガンはじめメディカルビジネスをやっている富士フイルムさん会場の感染防止はしっかりやられています
皆様もぜひマスク着用でお越しください
皆様のご来場 心よりお待ち申し上げます
できれば上の「人気ブログランキング」をポチしてください
ランクキングのポイントが上がります。そしておだてられるとたくさん撮ります 笑
クリックしても別に課金されたり、何か請求が来たり エキサイトから広告が来たりするわけではありません。単に僕のサイトに何人来たかのポイントがランキングに加算されるだけです
ご安心を。ポチしても僕がお家や職場にお伺いすることもありません 爆