蓮のKatachi #3

蓮のKatachi #3_f0050534_09403801.jpg


FUJIFILM X-H1+FUJINON100-400mm


XF100-400mmに装着するボディーはほとんどX-H1+バッテリーグリップ付き
ある程度の重さがある方が、撮影にバランスがよいのと、重いボディーは風で共振しにくい。軽いボディー=最高 は正解ではない


ズーム +アスペクト比⁺フィルムシミュレーションを使い撮ると、あっという間に3時間4時間が過ぎ100GBぐらいに行く

でもそれだけ熱中して撮れると、撮り終わったとき 疲れるけどとても良い充実感。そしてよい作品もできる

1つの場所で1つの被写体と対峙して撮る。大切なこと。たくさんの場所を移動すること=良い作品とは限らない

撮影行に行くとき、どの立場で撮るのか自問自答してほしい。写真家として撮るのか あるいは作品をとるのか?
旅人として、撮るのか? クライマーとして撮るのか?植物や動物の観察者として撮るのか?あるいはSNSの受け狙いで撮るのか?
1つ言えることは写真展をするのであれば、写真家としての視点で撮らないと無理だということ。

100名山を全部 登ろうが どれほどアドベンチャーなことをしようが 写真家として 写真展をするのであれば作品でなければならない


できれば下の「人気ブログランキング」をポチしてください
ランクキングのポイントが上がります
別に課金されたり、何か請求が来たり エキサイトから広告が来たりするわけではありません。単に僕のサイトに何人来たかのポイントがランキングに加算されるだけです
ご安心を。ポチしても僕がお家や職場にお伺いすることもありません

おだてられるとたくさん撮ります 笑

富士フイルムさんのX シリーズフェイスブックで 和の写心(毎週水曜日更新)を連載中。「イイネ」押してくださいね










by masabike | 2020-07-27 09:49 | 日本植物 | Comments(0)
<< 20200126 パリオペラ座  習作 20200726 ヒマワリ#1 >>