フォクササイズ  FUJIFILM X-T420200609荒川 Katachi

フォクササイズ  FUJIFILM X-T420200609荒川 Katachi_f0050534_16125692.jpg























フォクササイズ  FUJIFILM X-T420200609荒川 Katachi_f0050534_16125669.jpg



























フォクササイズ  FUJIFILM X-T420200609荒川 Katachi_f0050534_16125621.jpg










フォクササイズ  FUJIFILM X-T420200609荒川 Katachi_f0050534_16143209.jpg


































フォクササイズ  FUJIFILM X-T420200609荒川 Katachi_f0050534_16143268.jpg




























フォクササイズ  FUJIFILM X-T420200609荒川 Katachi_f0050534_16143216.jpg




































フォクササイズ  FUJIFILM X-T420200609荒川 Katachi_f0050534_16143276.jpg

































フォクササイズ  FUJIFILM X-T420200609荒川 Katachi_f0050534_16150923.jpg


































フォクササイズ  FUJIFILM X-T420200609荒川 Katachi_f0050534_16150904.jpg



























フォクササイズ  FUJIFILM X-T420200609荒川 Katachi_f0050534_16150936.jpg





























フォクササイズ  FUJIFILM X-T420200609荒川 Katachi_f0050534_16150951.jpg































フォクササイズ  FUJIFILM X-T420200609荒川 Katachi_f0050534_16150900.jpg

























フォクササイズ  FUJIFILM X-T420200609荒川 Katachi_f0050534_16154446.jpg





























フォクササイズ  FUJIFILM X-T420200609荒川 Katachi_f0050534_16154336.jpg









フォクササイズ  FUJIFILM X-T420200609荒川 Katachi_f0050534_16154474.jpg


































フォクササイズ  FUJIFILM X-T420200609荒川 Katachi_f0050534_16161010.jpg






















フォクササイズ  FUJIFILM X-T420200609荒川 Katachi_f0050534_16161069.jpg






















フォクササイズ  FUJIFILM X-T420200609荒川 Katachi_f0050534_16161077.jpg






















フォクササイズ  FUJIFILM X-T420200609荒川 Katachi_f0050534_16163076.jpg

FUJIFILM X-T4+FUJINON8~16mm(最後の4枚 16~80mm)


FUJIFILM X-T4正常 熟成進化で色の深みが増してきた感じがある。特に立体感の表現が高まった気がする
まだプリントをしてみたわけではないが、プリントしたときにその熟成度が確認できる


今回は歩いて撮影したポイントで、立体物のところをもう1度撮影にあるいた。三脚を使わない、あるいは使えない状況での6.5段分の手振れ補正はとても有用である
1日撮って歩いていると、筋肉が疲れてくる。そんな時に手振れ補正 ついつい頼ってしまう

数字出ない進化、自分で確かめなければならない進化。でも修羅場の撮影では、この現場優先の進化が一番ありがたい。販売目的の進化のような、変更。ただライバル機だけを意識した、ユーザー&お客様不在の進化にFUJIFILM X-T4は「本当にそれでいいの?」と問いかけてくる








いまはStay Home


富士フイルムさんのX シリーズフェイスブックで 和の写心(毎週水曜日更新)を連載中。「イイネ」押してくださいね



ブログランキング応援クリックお願いします。応援たくさんしていただけるとたくさん写真がアップされます 笑
下のランキングバナーをクリックしてください。





by masabike | 2020-06-14 16:24 | 建築土木 | Comments(0)
<< 西オーストラリア州 コロナウィ... 冷温帯雨林 タスマニア >>