太陽の力

太陽の力_f0050534_05492324.jpg

FUJIFILM X-T2+FUJINON10-24mm
デビルズマーブルズ   ノーザンテリトリー オーストラリア





























太陽の力_f0050534_05490132.jpg



FUJIFILM X-T2+FUJINON10-24mm
デビルズマーブルズ  ノーザンテリトリー オーストラリア




























太陽の力_f0050534_05491869.jpg

FUJIFILM X-T2+FUJINON16-55mm

ピナクルス 西オーストラリア州































太陽の力_f0050534_05490615.jpg


FUJIFILM X-T2+FUJINON10-24mm
デビルズマーブルズ  ノーザンテリトリー オーストラリア













太陽の力_f0050534_05481129.jpg

LUMIX GH5+LEICA12-60mm

キンバリー 西オーストラリア州





















太陽の力_f0050534_05481119.jpg




LUMIX GH5+LEICA8-18mm

キンバリー 西オーストラリア州






太陽の力_f0050534_05481163.jpg

LUMIX GH5+LEICA100-400mm

バングルバングル キンバリー 西オーストラリア州



太陽の力_f0050534_05481165.jpg




LUMIX GH5+LEICA12-60mm
ケープレベック 西オーストラリア州
























太陽の力_f0050534_05482750.jpg


LUMIX G9Pro+LEICA12-60mm

ユークラ 西オーストラリア州




















太陽の力_f0050534_05483250.jpg
LUIX S1R+LUMIX 50/1.4
ユークラ 西オーストラリア州

撮影協力 カンタス航空 富士フイルム パナソニック HarQ 高木直之 (敬称略)


よく写真展で、昔からお客様から「元気をいただきました」「パワーをもらいました」と言われることがある。写真家としてとてもうれしいのとありがたいと思っている。

だが自分では、そんなに自分自身の作品がパワフルなのか。人に元気をさし上げられるほどかよくわからなかった。

ただ2004年にオーストラリアで個展をした際のキュレーターのサビーネ氏からも「とてもパワフル。エネルギーが爆発してる」と言われた。またあるグラフィックデザイナーからは「写真が強すぎて、編集していると疲れるんですよ」とも言われたことがある。ただ自分自身では「そうなのか」しかわからなかった。

実は今月が誕生日。人間 誕生日が近づくと、生体パワーが最大になると聞いたことがある。結婚したとき家内から「夏至の時に生まれたから、太陽の力を一番受けていると思うので、いつも太陽の力で輝いているように」と言われたことがあり、オーストラリアを同行していただいた写真家のHarQさんからも「相原さん 太陽ですよ 本人気が付いていないみたいだけどパワフルですよ」と言われたこともある

たしかに夏至の時に、一番太陽の光が長く降り注ぐときに生まれたのはやはり自分の生体エネルギーに大きく影響していると思う。なので今月はよりパワーアップして何か撮りたいという気持ちが強い。そして何よりもコロナウイルス 。紫外線に弱いとも聞く。何かみんなが元気になる 相原太陽紫外線力の写真をUPしたい

病は気から 気が元気になる写真大事です。気を込めて写真を撮りたいと思っています






いまはStay Home


富士フイルムさんのX シリーズフェイスブックで 和の写心(毎週水曜日更新)を連載中。「イイネ」押してくださいね



ブログランキング応援クリックお願いします。応援たくさんしていただけるとたくさん写真がアップされます 笑
下のランキングバナーをクリックしてください。




by masabike | 2020-06-05 06:09 | 写真アート | Comments(0)
<< プリントの力 富士フイルム フ... オーストラリア色 >>