

LUMIX LX100
新東名 藤枝PAの京都のこってりラーメン
新東名は東名に比べてレストランのバリエーションが豊。(もっとも新しいので) それよりもトイレが数が多くきれいなので、少し遠回りでも新東名を選びます
でも京都の料理はあっさり系が多いのに、天下一品を含めて、京都のラーメンがこってりが謎です
ちなみにネギはマイトッピングです
ちなみに餃子もセットで800円だったかな、コスパ良いです



大宇陀にある、「月の輪ラーメン」 いつも通ると混んでます。今回はチャーハンと野菜炒めですが、野菜炒めはほとんどモヤシばかりで…・涙
写真家 HarQ氏 は名物 月の輪ラーメン。まずくはないけど…・次はパスかな・・・・・・
ちなみにHarQ氏は食事の時はおとなしいので、向き合いで食べても濃厚接触いたしません www
あと家内曰く、トイレがとても入りずらく、扉が知恵の輪みたいで出入りにコツがいるそうです




LUMIX S1R+LUMIX24-105mm
今回の遠征で一番のコスパは大宇陀の中華 宏泰 です。麺とご飯の組み合わせが豊富で、僕はランチセット 麻婆豆腐⁺担々麺で680円 家内は麻婆茄子定食で600円です。しかも定食はドリンク付きです。夜は23時までやっているので次回はここかな?
超お勧めです
そしてLUMIX24-105mm ハーフマクロがついているのでグルメ写真にお勧め。特に手振れ補正も強力なので暗い店内でもばっちりです

LUMIX S1+LUMIX24-105mm ISO10000
帰り道は静岡SAでカツどんです。21日夜は超大渋滞。21時点で御殿場から横浜まで渋滞40km。所要時間は4時間以上でしたので長期戦に備えてがっつり夕食。このあと足柄SAで仮眠して10時半過ぎに起きるとほとんど渋滞は消えていまして、スイスイ帰宅です
ちなみに新東名のフードコートはほとんどが夜9時閉店です。深夜の移動にはご注意を!!
そういえば、家内が今回の旅で団体旅行の観光バスをほとんど見なかったと言っていました。コロナウイルスの影響はすさまじいです

番外編は、長谷寺門前のお菓子屋さんの草団子。おばちゃんが、愛想が良くてよいお店でした。お茶が美味しかったです
こう見ると旅では麺類が多いです。やはり体が温まるのと、麺系は知らない土地で、外れがさほどないのでかなと思います
ブログランキング応援クリックお願いします。応援たくさんしていただけるとたくさん写真がアップされます 笑
下のランキングバナーをクリックしてください。