
FUJIFILM X-T2+FUJINON16mm
富山地方鉄道


相原撮影ノート
有峰口駅とその手前に架かる鉄道橋が撮影の舞台。ポイントAは、交通量の多い道路橋の上から川を正面に捉える掲載作品の撮影ポイント。安全のため蛍光ベストの着用はマストになる。川のディテールと空の情感をキーとするため富士フイルムX-T2を選択。空の色に加え、列車の通過時刻にも合わせるため撮影タイミングが非常に限られる。ポイントAの撮影後は有峰口駅へ移動し、ポイントB、Cから撮影を行う。有峰口駅は駅舎の雰囲気もよく、列車の交換駅のため停車時間が長い。
そろそろ冬至。夜の時間が長くなり、雪が降り積もる季節。こんな時期こそぜひとってもらいたいのが夜の鉄道。列車の窓明かりが雪に反射して幻想的なシーンが撮れます
そな冬の夜の鉄道の作品と、その撮るためのアプローチを集めたのが
夜鉄(玄光社)です
前半は夜の鉄道の作品集 、後半は撮るためのノウハウを濃密に詰めたテキストですが普通のハウッー本と大きく異なる点があります
1)撮影前にどんなイメージで臨んだか?その絵コンテを挿入してあります(上の図)
2)絵コンテを書く前のロケハン時の見取り図 何に現場で注意するかそれを書き込んだものを同時に掲載しています
ご自身で撮影現場に立つとき、何に注意して、そこからどのようなイメージに持っていくかが、一目瞭然で
撮り鉄だけではなく、旅好きな人、銀河鉄道の夜を見てみたい方にお勧めです
相原渾身の1冊です
ブログランキング応援クリックお願いします。応援たくさんしていただけるとたくさん写真がアップされます 笑
下のランキングバナーをクリックしてください。