

LUMIX LX100Ⅱ
磐田に行くとき、購入したETCツーリングプラン割引が2日間有効なので、温泉と光源を楽しみに行きました。首都高 明大前から高速に乗り小淵沢を目指します。2日間連ちゃんなのでエンジンはとてもご機嫌にまわってくれます。0730に家を出て10時少し過ぎに小淵沢のパノラマの湯に到着
湯船にはほかに1人しかいないので、貸切で八ヶ岳の展望を楽しめました。露天風呂で、日射病防止の、日除けの菅笠があり、便利で、笠をかぶり露天風呂を1時間堪能。水風呂は山の湧水で、冷たくてほとんど入れませんでした
高原の風と光と緑の薫を楽しめました
お昼はおしゃれな森のパン屋さんに入ったのですが、美味しかったですがさすが観光地プライス。パン2つと珈琲で950円でした。コンビニでおにぎりにして、森の中で食べればよかったと少し後悔です
でも八ヶ岳の高速ワィンディングと風を楽しめて良かったです。森の中で、ヨドバシカメラさんの研修所を見つけて驚きでした。でもとても立派な研修所でした
帰りは甲府盆地が殺人的暑さ、バイクに乗っていても太陽が当たる右のふとももが死ぬほど熱かったです。しかも高速走行しているのに、水温計の数値が上がり82℃でした。帰りは八王子で一休みして、お家には15時に帰宅でした
この日の走行は400km、前日の磐田ヤマハツーリングと併せて1000km走行です。久しぶりバイクの充実感感じました
FUJIFILM XF10
何と帰宅後は月島に行き、サラリーマン時代からお世話になっている銀一カメラさんが、写真展おつかれさまもんじゃ宴会をしていただいたので、月島で楽しい一夜を過ごしました。銀一の皆様 ありがとうございます
ブログランキング応援クリックお願いします。応援たくさんしていただけるとたくさん写真がアップされます 笑
下のランキングバナーをクリックしてください。