


僕が写真展を開催しているLUMIX GINZAの隣のブロック 銀座6丁目にあるフレームマンさんのギャラリーで写真家平野和司氏が個展を開催しております
しっかりしたコンセプトと緻密な構図、まさに写真展とはこうあるべきというお手本の容易な素晴らしい写真展を開催しております
建築家でもある平野氏らしい、計算された美しさがあります
実は彼とは30年以上のお付き合い。じつは30年前 エアーズロック(現 ウルル)のキャンプ場で知り合い、一緒にグレートギブソン砂漠をバイクで横断した友であります

Nikon F2+Nikkor28mm FUJICHROME RDP
当時、エアーズロックから西オーストラリア ラバートンまで砂漠を貫くアドベンチャールート ガンバレルハイウエイ 1500kmを走るつもりでオーストラリアに行き米s多。ですがそこは難易度AAA。ひとりでは警察の横断許可が出ないのでどうするか悩んでいた時に平野氏と出会いました。人生で最もつらいバイクでの3日間 いまでも昨日のように思い出されます。途中、100km/hで大転倒をした僕を、いろいろ助けてくれた大事な恩人でもあります
初めてのオーストラリアで、誰も当てにしていなかった荒野で、ほぼ同じ年 同じ排気量のバイク(これが大切です、排気量が違うとペースが異なります) そして妙に初対面で馬が合うなと思いました。まさに運命の出会いでした
当時僕は広告代理店のサラリーマンを辞めて写真家になるべく第1歩を、平野氏も建築事務所を辞めてもーストラリアに来ました。お互いに背水の陣でした
それからも日本で一緒に旅をしたり飲んだりの30年のお付き合いです
今回は偶然、同じ期間に同じエリアで写真展 まさに運命です
そして先週 6月14日の夜平野氏ご夫妻と、うちの奥さんと4人で銀座 鳥繁でお互いの写真展の成功を祈願して宴会しました。この鳥繁は20世紀近代建築の巨匠ル・コルビュジエが、上野西洋美術館を設計する際に来日した時に、立ちより気に入られたお店です
焼き鳥も美味しいですが、〆のドライカレーが絶品でした
平野氏ご夫妻も建築関係なのでこのお店にして宴会でした。ル・コルビュジエのこと、オーストラリアのこと、写真のこと、話の尽きない楽しい3時間半でした
これからまた30年 長い楽しいお付き合いをさせていただければと思います
ブログランキング応援クリックお願いします。応援たくさんしていただけるとたくさん写真がアップされます 笑
下のランキングバナーをクリックしてください。