カメラグランプリに寄せて

カメラグランプリに寄せて_f0050534_08255777.jpg
PENTAX 645NⅡ+SMC35mm























カメラグランプリに寄せて_f0050534_08265087.jpg

Nikon D3+Nikkor24-70mm
































カメラグランプリに寄せて_f0050534_08265037.jpg
Nikon D700+Nikkor14~24mm







































カメラグランプリに寄せて_f0050534_08273475.jpg
Nikon D700+Nikkor14-24mm




































カメラグランプリに寄せて_f0050534_08281140.jpg
FUJIFILM S5Pro+Nikkor24-70mm























カメラグランプリに寄せて_f0050534_08512104.jpg



Nikon D800E+Nikkor14-24mm






























カメラグランプリに寄せて_f0050534_08512171.jpg
Nikon D800E+Nikkor70-200mm










































カメラグランプリに寄せて_f0050534_08512176.jpg

Nikon D800E+Nikkor Mcro 60mm
































カメラグランプリに寄せて_f0050534_08550515.jpg
Nikon D800E+Carl Zeiss Otus 50mm/1.4












































カメラグランプリに寄せて_f0050534_08304421.jpg


Nikon Df+Nikkor70-200mm



























































カメラグランプリに寄せて_f0050534_08304416.jpg

Nikon Df+Nikkor50mm
















































カメラグランプリに寄せて_f0050534_08300208.jpg
Nikon D5+Nikkor 50mmm





















カメラグランプリに寄せて_f0050534_08365822.jpg
LUMIX S1R+LUMIX24-105mm



改めてカメラグランプリと自分の作品を昨晩見て考えてみた。丁度 Nikon D3&D700が発売されたあたりが丁度、フィルムとデジタル使い分けのターニングポイントだった。正確には、その少し前カメラグランプリにはならなかったがFUJIFILM S5proが一番の要因だった

S5proまでは、デジタルは仕事で入稿が急ぐから、色とか画質は妥協して仕事だから使う、そんなレベルだった。とても作品撮りにはフィルムの足元にも及ばなかった。だがNikon D200ベースのFUJIFILM FinePix S5proが出ると、ほぼフィルムに近い色再現、グラデーション、ダイナミックレンジ400%
さらにニコンの耐久性と膨大な二ッコールレンズ群の使用と相成り、一気に作品撮りにデジタルを使うようになぅった。更に高感度性能も夜の世界の門戸を開いてくれた


それと同時にLight roomのプロモーションのためにアドビが世界から17人 写真家を選び、朝から晩まで2週間 ノンジャンルで死ぬほど作品を撮らされた時に、僕のデジタル&フィルムの垣根はなくなった。僕はS5pro2台を持ち参加した。

 このイベントはナショジオ、ヴォーグ、現代アート、ブライダル、ストリートフォト、水中写真、などノンジャンルを越えて写真家を選び、そして毎日さまざまなアサイメントしかも、全ジャンルを撮らされる。たとえばネイチャーフォトグラファーだからポートレイトを撮れないなんて言うことは許されないし、ほかの写真家から「では君は写真家ではない、たんにカメラ好き?」という烙印を押されてしまう。あらゆるジャンルを、デジタルだろうがフィルムだろうが撮れるのがプロというのを徹底的に叩き込まれた、2週間。 まさにアドビとFUJIFILM S5proが僕の人生を変えてくれた


そして高感度に長けたD3その弟分のD700の使用で、一気に撮影時間が24時間戦えますか状態で、深夜も撮影領域になり、夜も必ず押さえる撮影テーマになった

さらにD800Eの登場で中判フィルムでしか捉えれなかった世界が、よりダイナミックにより自由度を持ち捉えられ、撮影スタイルが大きく変わっていく。さらにZeissからOtusレンズの登場により、モノクロの緻密な世界の扉を開けることになった。これにより色での、単にきれいや驚きではなく、写真の原点 光と影 さらに物のかたちを肉眼でどう見ているか、自分の視点を改めて問い直すことを迫られた。まさにカメラとレンズにより撮影の哲学に対する問いかけをされた

その後にグランプリになったNikon Df,カメラ好きの間ではレトロなスタイルや、オールドニッコールレンズが使える趣味のカメラ的立ち位置になっているが、実は高感度性能 画質のグラデーションの素晴らしさは、多くのプロラボのプリンターマンが認める秀逸な画質設計。まさに羊の皮を被った狼というか虎である

僕はかなりNikon Df仕事の際一線で使っている。クライアントさんからもその画質は定評だ
そして今年まり物入りで発売されたLUMIX S1R。その最大の武器はLモノクロームDとハイレゾ撮影1億5千万画素越えの組み合わせ。大判フィルムカメラの世界に迫る独特の世界観。この味を知ってしまったら麻薬みたいで辞められない

多分もうすぐFUJIFILMからも新たなGFX 1億画素越えが出てくる、しかも鉄板のフィルムシュミレーションとの組み合わせになるだろう。超高画素、使えない世界ではなく、新たな世界の扉を開けてくれる。そして新しい扉の向こうの世界に対応する作品を撮ることが写真家に求められるスキルでもあり好奇心でもある。常に新しい扉を開けることをあきらめたら、それはプロではないと僕は思う。新しい進化した機材は、新しい心に見える世界を創り出してくれる

来年2020のカメラグランプリに期待したい
















富士フイルムさんのX シリーズフェイスブックで 和の写心(毎週水曜日更新)を連載中。「イイネ」押してくださいね



ブログランキング応援クリックお願いします。応援たくさんしていただけるとたくさん写真がアップされます 笑
下のランキングバナーをクリックしてください。



 






by masabike | 2019-05-19 08:49 | カメラ | Comments(0)
<< 京都でフレンチ カメラグランプリ >>