





Nikon Z7+Nikkor Z24-70mm Nikkor58mm 105mm 300mm
上から富山県 雨晴海岸 瑞龍寺(高岡市) 小牧ダム 送電線終点(富山市)
撮影に行くと、被写体との相性というのが実はとても大切。みんなが素晴らしい土地や素材と言っても、自分と相性が悪いと光と影が頭の中にイメージできない。逆にみんながつまらないといっても、相性が良いと、初めて訪れた土地や、初対面の人でも、撮るイメージがわいてきたリ、良い光がやって来る
自分にとって、富山は相性の良い場所。今回の個展 40作品中 6点が富山。
しかも撮りに行くと、こんな光が欲しいなと思うと、光が降ってくる。
日本国内でも、海から3000メートル級の山まで、1エリアで撮れる場所は少ない。富山はまさに富む海と山。被写体の宝庫、そして美味しいものも
今回の写真展、撮影協力をしていただいた、高岡市観光交流課の宮崎さんが、わざわざ遠路、金曜日のトークショウにお越しいただいた。しかも名物 マス寿司までお持ちいただいた。3年前、高岡市のミュゼふくおかでの個展 ダブルポートレイトでつないでいただいた、富山とのご縁。これからも一生大事にしていきたい。更に夜鉄でもと山にはお世話になっている。富山の皆様本当にありがとうございました。暖かくなったら、またバイクでお寿司を食べに伺います
ブログランキング応援クリックお願いします。応援たくさんしていただけるとたくさん写真がアップされます 笑
下のランキングバナーをクリックしてください。