年越し大掃除

年越し大掃除_f0050534_18324791.jpg















年越し大掃除_f0050534_18324850.jpg







年越し大掃除_f0050534_18324732.jpg






年越し大掃除_f0050534_18324779.jpg

昨日の午後、ゴロゴロデレデレしていて、ふと思い出したというか、心に引っ掛かっていたのがカメラの大掃除。昨年も1年間酷使しましたが、大晦日車の大掃除や、部屋の大掃除に追われカメラまで気が回りませんでした

本当は正月三元日は働いてはいけないと言いますが、最初が肝心と、昨日はカメラの大掃除をしました。いまや我が家の最大勢力にになったXシリーズ。かなりレンズが多く時間がかかりました。それからほぼ同数のNikon 艦隊。昨年は夜鉄でとてもよく働いてくれて、ボロボロ状態でした。

そしてZeissレンズ群。特にotusレンズ群はお高いので慎重に磨かせていただきました。1本1本 1台1台 掃除をしていると、昨年の撮影の現場のことをたくさん思い出します。すべての機材さんどうもありがとうございました


でもまだ、LUMIX G9Pro群とPENTAX67&645群 GFX50s群は掃除が出来ていません。そのせいでしょうか、今朝の初夢は、PENTAX67で撮影後に現像したフィルムをラボでチェックしていたところ、フィルム面の平面性が保持できていなくて、フィルムの画像のいたるところでピントがボケていて、ラボで真っ青になりました。すると横からラボにいた元 富士フォトサロン 札幌のマネージャーH氏がでてきて「だからお前はフィルムの入れ方が下手で雑なんだよ」と怒鳴り飛ばされ、それで目が覚めるという恐ろしい初夢になりました。ペンタックス67様 本日中に大掃除いたします。ごめんなさい



富士フイルムさんのX シリーズフェイスブックで 和の写心(毎週水曜日更新)を連載中。「イイネ」押してくださいね



ブログランキング応援クリックお願いします。応援たくさんしていただけるとたくさん写真がアップされます 笑
下のランキングバナーをクリックしてください。




 




by masabike | 2019-01-02 18:48 | カメラ | Comments(0)
<< 写真を撮る儀式 平成31年元日 >>