新嘗祭 伊勢神宮

新嘗祭 伊勢神宮_f0050534_07031906.jpg























新嘗祭 伊勢神宮_f0050534_07031901.jpg























新嘗祭 伊勢神宮_f0050534_07031928.jpg
























新嘗祭 伊勢神宮_f0050534_07031855.jpg






















新嘗祭 伊勢神宮_f0050534_07031854.jpg



Nikon Z7+Nikkor24-70mm

伊勢に撮影に行ったので、早朝5時過ぎに伊勢神宮にお参りさせていただきました
順番が逆になりましたが、先に内宮にお参りして外宮にお参りさせていただきました


夜明けの神宮は参拝者も少なく、境内を歩いていると、やはりここは人智を超越した特別な空間を実感します。ある意味、結界の中にいる気持ちです

内宮のあと外宮に伺うと、新嘗祭の神事が正宮で行われていました。生れてはじめて拝見いたしました。神事は正宮の境内の柵の中で行われていて、当然一般人は入れません。柵の中はまさに結界の中。10人近い神官の方々が、無言で粛々と神事が進行していきました。おひとりは祭主黒田清子様と思われる方が、玉砂利の上に座られていました。結界の中は、まさに新たな収穫を祝い、神様が降臨されているような、特別な気を感じました。そして神様が新たな収穫の新米を今、召しあがられているのだなとも感じました。

そして柵には100人ぐらいの参詣者が無言で見つめています。この神事は数千年も続いていたのだろう、と考え、そして今ここに特別な神様がおられると思うと感無量で涙が出てきました。新嘗祭、この国の何か根本の成り立ち、この国におわす特別な存在を感じて、感無量で長い参道を心をかみしめて帰りました

ぜひ一度、生の新嘗祭、ご覧になってください







富士フイルムさんのX シリーズフェイスブックで 和の写心(毎週水曜日更新)を連載中。「イイネ」押してくださいね



ブログランキング応援クリックお願いします。応援たくさんしていただけるとたくさん写真がアップされます 笑
下のランキングバナーをクリックしてください。







by masabike | 2018-11-24 07:19 | | Comments(0)
<< 赤福 北海道 ロケ 10月11日 >>