Spirit of YAMAHA ヤマハコミュニケーション プラザ

Spirit of YAMAHA  ヤマハコミュニケーション プラザ_f0050534_14471712.jpg














Spirit of YAMAHA  ヤマハコミュニケーション プラザ_f0050534_14471753.jpg




















Spirit of YAMAHA  ヤマハコミュニケーション プラザ_f0050534_14471786.jpg



















Spirit of YAMAHA  ヤマハコミュニケーション プラザ_f0050534_14471642.jpg


Spirit of YAMAHA  ヤマハコミュニケーション プラザ_f0050534_14503262.jpg















Spirit of YAMAHA  ヤマハコミュニケーション プラザ_f0050534_14503217.jpg
















Spirit of YAMAHA  ヤマハコミュニケーション プラザ_f0050534_14503117.jpg


7月末に静岡県磐田のヤマハコミュニケーション プラザに行ってまいりました。現地ではヤマハのラグビーチームの撮影を手掛ける写真家の甲斐さんにご案内いただきまして楽しい時間を過ごすことが出来ました。ヤマハと言えばMOTO GPのバレンチーノのバレンチーノ・ロッシ選手と今年の鈴鹿8耐4連覇です

会場にはロッシの等身大POPとGPマシン。甲斐さんに無理をお願いして、2ショットを撮っていただきました。ついでいこの後ロッシのサポーターTシャッを家内とペアで買いました。実はうちの奥さん、ロッシのファンなので


Spirit of YAMAHA  ヤマハコミュニケーション プラザ_f0050534_14533569.jpg

















Spirit of YAMAHA  ヤマハコミュニケーション プラザ_f0050534_14533591.jpg
















Spirit of YAMAHA  ヤマハコミュニケーション プラザ_f0050534_14534992.jpg

更には往年のパリダカのテネレが!! 最初にオーストラリアでバイクで旅をするときは、これとホンダのアフリカツインにあこがれていました。ハンドルまわりのコマ地図のホルダーがラリーレイドマシンをほうふつさせています。なんかサハラの砂を削り落として持って帰り語ったです。
そしてヤマハと言えばこれ以外にはありません


Spirit of YAMAHA  ヤマハコミュニケーション プラザ_f0050534_14564725.jpg








Spirit of YAMAHA  ヤマハコミュニケーション プラザ_f0050534_14564731.jpg
















Spirit of YAMAHA  ヤマハコミュニケーション プラザ_f0050534_14564777.jpg

王者 キングケーニーことケニーロバーツの帰路のYZR500です。当時はテレビではGPは見れず、時々販売店でのビデオを見せてもらい、興奮しました。ケニーがまさに世界GPにハングオンというライディングフォームを持ち込みました。それ以前にも北欧のライダー ヤーノ・サリーネンがハングオンをしていましたが、やはりそのライディングを完全に完成しGPチャンピンになったのはケニーだからこそと思いました。当時、TBCビックロードレースでケニー・ロバーツVSバリー・シーンを見たことは一生の思い出です

このマシンの田宮のプラモデルがありましたが、購入したものの制作途中で自分の不器用さで諦めました

Spirit of YAMAHA  ヤマハコミュニケーション プラザ_f0050534_15023980.jpg











Spirit of YAMAHA  ヤマハコミュニケーション プラザ_f0050534_15023913.jpg

















Spirit of YAMAHA  ヤマハコミュニケーション プラザ_f0050534_15023927.jpg






Spirit of YAMAHA  ヤマハコミュニケーション プラザ_f0050534_15023970.jpg


そしてプラザには往年のヤマハのファクトリーマシンが。昔からヤマハの河崎、平、鈴木修選手のファンでした
それにしても、ヤマハの白と赤のストロボカラーのワークスマシン好きでした
そして何よりもワークスマシンの造形美は美しいです。速いもの、機能に特化したものは美しいと思います。いつかGFXやOtusでこのマシンのパーツを撮りたいです


Spirit of YAMAHA  ヤマハコミュニケーション プラザ_f0050534_15062756.jpg













Spirit of YAMAHA  ヤマハコミュニケーション プラザ_f0050534_15061557.jpg














Spirit of YAMAHA  ヤマハコミュニケーション プラザ_f0050534_15061430.jpg














Spirit of YAMAHA  ヤマハコミュニケーション プラザ_f0050534_15061412.jpg






そして市販車も、GKデザインが中心となってデザインしてきたヤマハのティアドロップ型タンク美しいです



Spirit of YAMAHA  ヤマハコミュニケーション プラザ_f0050534_15094367.jpg

僕が初めて買ったバイクは、この手前の黄色いバイクDT1の末弟GT50こと ミニトレ50でした



Spirit of YAMAHA  ヤマハコミュニケーション プラザ_f0050534_15094482.jpg

20代のころRZ250が欲しかったのですが、僕の出入りしていたバイク屋のオヤジさんに「君では乗りこなせないし、死んでしまうから売らないよ」と言われたことがあるバイクです。本当に憧れでした



Spirit of YAMAHA  ヤマハコミュニケーション プラザ_f0050534_15094333.jpg

その次ヤマハのマシンを買ったのが、FZR1000 90年モデルでした。赤と白のヤマハワークスカラーで一目ぼれで買いました


Spirit of YAMAHA  ヤマハコミュニケーション プラザ_f0050534_15162170.jpg
1997~2005年まで乗っていたFZR100です


Spirit of YAMAHA  ヤマハコミュニケーション プラザ_f0050534_15170467.jpg





Spirit of YAMAHA  ヤマハコミュニケーション プラザ_f0050534_14465204.jpg












Spirit of YAMAHA  ヤマハコミュニケーション プラザ_f0050534_14465281.jpg



Spirit of YAMAHA  ヤマハコミュニケーション プラザ_f0050534_15191687.jpg
写真はすべてFUJIFILM X-T2+FUJINON18~135mm



今回はヤマハの歴史をじっくり見せていただきました。最後にご案内いただいた甲斐さんと記念写真。甲斐さん!!緊張していますよね 笑
ぜひまた磐田に行ってみたいです

追伸
そういえばお土産で買ったロッシ&ヤマハカラーのブルーのTシャッ、これを着てレプソルカラーのCBR1000RRに乗れないよな~~と悩んでおります

本当に甲斐さんありがとうございました


富士フイルムさんのX シリーズフェイスブックで 和の写心(毎週水曜日更新)を連載中。「イイネ」押してくださいね



ブログランキング応援クリックお願いします。応援たくさんしていただけるとたくさん写真がアップされます 笑
下のランキングバナーをクリックしてください。








by masabike | 2018-08-11 15:08 | Motor Bike | Comments(3)
Commented by HalKai at 2018-08-11 18:37 x
甲斐です。
今回はおいでいただきまして本当にありがとうございました!
みていただきたいものはほぼほぼ見て頂けたかなと^_^
奥様がロッシファンは嬉しい驚きでした。
Commented by HalKai at 2018-08-11 18:37 x
甲斐です。
今回はおいでいただきまして本当にありがとうございました!
みていただきたいものはほぼほぼ見て頂けたかなと^_^
奥様がロッシファンは嬉しい驚きでした。
Commented by masabike at 2018-08-13 09:56
Halkaiさんへ
今回は大変楽しい時間をいただきありがとうございました。次回はケニーのヘルメットで伺いたいです
<< 熱い夏の夜 暑気払い >>