岳南鉄道 ロケハンツーリング

岳南鉄道 ロケハンツーリング_f0050534_16192544.jpg












岳南鉄道 ロケハンツーリング_f0050534_16192682.jpg







岳南鉄道 ロケハンツーリング_f0050534_16201953.jpg














岳南鉄道 ロケハンツーリング_f0050534_16201964.jpg

FUJIFILM X-T2+FUJINON18~135mm


鉄道写真展も無事終わり、ほっとしたのもつかの間、写真展で岳南鉄道の旧型電気機関車情報と沿線が夜の鉄道向きと聞き行ってまいりました

お目当ての富士岡駅に行くと、まさに博物館状態。昼も夜も感じがよさそうです。次回はGFXかOtus付けたD800E持ってきます


岳南鉄道 ロケハンツーリング_f0050534_16192589.jpg













岳南鉄道 ロケハンツーリング_f0050534_16192502.jpg
途中、岳南原田駅もロケハン。夜がよさそうですけど、このお蕎麦屋さんも気になりました

昨日は暑くてヘロヘロ。食欲が失せました。

岳南鉄道 ロケハンツーリング_f0050534_16283791.jpg





岳南鉄道 ロケハンツーリング_f0050534_16283765.jpg









岳南鉄道 ロケハンツーリング_f0050534_16283612.jpg
終点の岳南江尾駅の標識、なんか旅をそそられます

さすがに昨日の酷暑、ヘルメットにライディングジャケットとライディングパンツ拷問でした。1日でペットボトル6本ぐらい水とお茶を飲みました

でもロケハンは細かい田舎道や路地を入るのでバイクが一番便利。BMW1150はその機材積載能力と、乗りやすいポジション、高い視点、そして楽ちんの高速移動性。まさに高速偵察機です。昨日はほぼ580キロ走りました。燃費はリッター20キロ

特に空冷フラットツインエンジンは、乗りやすい味付けで疲労が少なく、ドイツの戦闘機ホッケーウルフの流れをくむエンジンは、独特の味わいがあります。距離がのびれば伸びるほど楽しくなるBMW空冷フラットツインです


岳南鉄道 ロケハンツーリング_f0050534_16192674.jpg












岳南鉄道 ロケハンツーリング_f0050534_16333643.jpg
そういえば、ロケハンの途中、富士市でこんなお店見つけました。ライカ直営店?笑



岳南鉄道 ロケハンツーリング_f0050534_16192699.jpg
昨日は朝ごはんは海老名SAでパンでしたが、お茶を飲んでも飲んでも喉が渇き、背中に穴が開いているのかと思いました


もう勘弁の暑さでしたが、岳南鉄道良い場所たくさん見つけました



富士フイルムさんのX シリーズフェイスブックで 和の写心(毎週水曜日更新)を連載中。「イイネ」押してくださいね



ブログランキング応援クリックお願いします。応援たくさんしていただけるとたくさん写真がアップされます 笑
下のランキングバナーをクリックしてください。















by masabike | 2018-08-01 16:35 | 鉄道写真 | Comments(2)
Commented by hirarin at 2018-08-02 12:00 x
ロケハンお疲れさまです
旧型電気機関車も魅力ですが、ホームの屋根支柱のデザインが気になります
Commented by masabike at 2018-08-03 23:13
hirarinさんへ
確かにきれいな造形の鉄骨です。本番の時にじっくり撮ります
<< マグロ三昧 本日予定通りヨドバシカメラ梅田... >>