
LUMIX G9Pro+LEICA12~60mm
オーストラリア大陸を横断&縦断して、飛行機を乗り継いでハネムーンのメッカ ケアンズに到着したのは午後2時。パースを出てから17時間後。やはりでかい国です
でも着くとなんかおかしいな?じめじめしているし、暑いし、雲が多い・・・・、あれまだ雨季が明けていないの?普通は遅くとも5月頭には空けます。もう5月お終いなのに、こんなことは初めてです。またもや初物呼びのHraQ氏の魔力が発揮されました
とりあえずホールデン v6ステーション ワゴンで諧調に空港を滑り出して、一路モスマンへ。でも北に行けば行くほど、熱くてジメジメ(暑いでは無く、熱いです)
モスマンではさすが観光地なので、予約したモーテルではプールがありました。でも男二人でプールではしゃぐのはキモイのでやめました。なんかプールで泳いでいる姿を想像すると、さかりがついたアザラシの競演みたいなので、やめました
夕方に撮影に行くとすぐTシャッは汗だくに。HarQ氏はかなり熱さにこたえています。この人に腕力&格闘で勝つためには熱帯が良いかなと考えました 爆
夕飯は、スーパーで買った鶏の丸焼き 900円 それにしっかり野菜と、故郷の味 タスマニア キングアイランドチーズ それにオイルサーディーンを醤油で焼いたもの。香りが美味しく、熱い時に食欲進みます
ちなみに今回の旅で分かったことがもう1つ HarQ氏は野菜があまりお気に召さないという事。ぜひ彼の写真展の時は、かごいっぱいの野菜を届けてあげてください。特にセロリかな?笑
この日の夕方は、間違えて暗がりで、アリの巣を踏んでしまい、アリの総攻撃を食らいました。防虫スプレーをかけても攻撃してきます。さすが大陸のアリは手ごわいです
いよいよ翌日は熱帯雨林です。でも同じ国で、パースとケアンズはまるで別の国のように風土が違います。もちろん住んでいる人の人柄やファッションも違いますよ。オーストラリアの多様性を感じます
ブログランキング応援クリックお願いします。応援たくさんしていただけるとたくさん写真がアップされます 笑
下のランキングバナーをクリックしてください。