30年目のオーストラリア Day14(2018/05/21)

30年目のオーストラリア Day14(2018/05/21)_f0050534_10184750.jpg










30年目のオーストラリア Day14(2018/05/21)_f0050534_10184705.jpg










30年目のオーストラリア Day14(2018/05/21)_f0050534_10184692.jpg

LUMIX G9Pro+LEICA12~60mm

ピナクルス近くの町 セルバンテスのキャンプ場 1泊 2人でテントで3000円。きれいなトイレ、シャワー 、キッチンが付いています
キャンプ場は実は治安が良いです。というのは車で来る人が中心なので、車が買えて旅が出来る予算を持っている人となります。意外とバックパッカーの方が、置き引きとかに会います



レンタカーのパジェロスポーツもだいぶ使い込んできました。お手伝いいただいているHarQさんもだいぶ、オーストラリアの空気になじんできました。








30年目のオーストラリア Day14(2018/05/21)_f0050534_10184708.jpg









30年目のオーストラリア Day14(2018/05/21)_f0050534_10185137.jpg

5月21日の夜は西オーストラリアロケ最後の夜です。セルバンテス2泊目はモーテルに移動です。やはりカメラのメンテナンスやバッテリー充電、データーバックアップを考えると、電源と埃の無い環境は大事です
最後の夜は近くのtake awayのお店でピザとハンバーガーです。お店のお姉さんが美人でしたが、後ろに控えているおばさんは怖そうでしたので、声がかけられませんでした。HarQさんは、写真に撮りたかったと嘆いていました。


オーストラリアの30年の変化は、田舎でもお持ち帰りのお店が出来て食事に不自由しなくなりました



7月に鉄道写真展を開催いたします。詳細は下記の通りです。皆様お待ちしております


東京展 富士フォトギャラリー 銀座

開催期間 201876日(金)~12日(木)

平日10:30~19:00 最終日は14:00まで

土曜日曜 11:00~17:00

期間中 無休 入場 無料


期間中 7月6日 7日 8日 最終日13日はギャラリートークもしくはトークショウを予定しております


最寄駅

地下鉄 銀座線 京橋駅 3番出口より 徒歩1
地下鉄有楽町線銀座一丁目駅7番出口より徒歩1
JR
有楽町駅 京橋口より 徒歩5

所在地

104-0061
東京都中央区銀座1丁目2-4
サクセス銀座ファーストビル4F
TEL
03-3538-9822
FAX
03-3567-0039





大阪展 富士フイルムフォトサロン 大阪

 

開催期間 2018720日(金)~26日(木)

午前10~午後7時(最終日午後2時まで 入館終了10分前まで)

入場無料 期間中無休

最寄駅

地下鉄御堂筋線「本町」駅下車 3番出口から本町通りに沿って 東へ約5
地下鉄堺筋線「堺筋本町」駅下車 17番出口から本町通りに沿って 西へ約3

所在地

541-0053大阪市中央区本町2-5-7
メットライフ本町スクエア (旧 大阪丸紅ビル) 1F
TEL 06-6205-8000

作品点数 全倍9点 全紙45点 半切20

会場 富士フイルムフォトサロン大阪スペース1





富士フイルムさんのX シリーズフェイスブックで 和の写心(毎週水曜日更新)を連載中。「イイネ」押してくださいね



ブログランキング応援クリックお願いします。応援たくさんしていただけるとたくさん写真がアップされます 笑
下のランキングバナーをクリックしてください。




 

by masabike | 2018-06-17 10:40 | | Comments(0)
<< いつでもどこでも Talking to Spir... >>