30年目のオーストラリア Day8 (2018/05/15)

30年目のオーストラリア Day8 (2018/05/15)_f0050534_07270621.jpg










30年目のオーストラリア Day8 (2018/05/15)_f0050534_07270570.jpg

夜明け前のEsperanceを出発、目指すは砂漠の村Eucla.約900kmのリエゾン笑
途中にはオーストラリア最長の直線道路もあり、単調さとの戦い。西側最後の町、Nowsmanで給油と朝ごはん。今オーストラリアはディーゼルでリッター150円ぐらい。だが砂漠の村ではリッター200円ぐらいになるので、砂漠地帯に入る前に満タンにします

そして人間も満タンにします。毎度おなじみのソーセージとベーコンエッグサンド、それとコーヒー牛乳。これで一人1000円ぐらいです。そしてオーストラリアのアイスコーヒー美味しいのですが超高カロリーです








30年目のオーストラリア Day8 (2018/05/15)_f0050534_07270696.jpg

途中の村での休憩では、こんな古い車のポンコツがオブジェになっています







30年目のオーストラリア Day8 (2018/05/15)_f0050534_07270648.jpg









30年目のオーストラリア Day8 (2018/05/15)_f0050534_07270643.jpg

Euclaについて即ロケハン兼撮影。砂漠の砂丘は常に形が変化するので、前回の撮影データーは使えない。そして大砂丘群までは村から5キロだが、ブッシュ地帯をかき分け入っていく。4WD出来ない、しかもやわなSUVや生活四駆ではアクセス不能。ランクルや今回のようなパジェロでないと近づけない。そして迷路のようなブッシュをぬけて、、ふかふかの砂丘をよじ登らないと撮影できない。これからほぼ1週間砂との戦い。カメラはどこまで持つのだろう

夜は村のロードハウスで夕飯。今日の肉盛?と西オーストラリアのビールEMUです。オーストラリアは州ごとに地ビールがあります。その州に行ったら地元ビールを飲まないともめます 笑


富士フイルムさんのX シリーズフェイスブックで 和の写心(毎週水曜日更新)を連載中。「イイネ」押してくださいね



ブログランキング応援クリックお願いします。応援たくさんしていただけるとたくさん写真がアップされます 笑
下のランキングバナーをクリックしてください。



by masabike | 2018-06-04 07:36 | | Comments(0)
<< 写真展 STAR SNOW S... 光と影の処方箋 6月13日  ... >>