Britz 4WDキャンパーバン

Britz 4WDキャンパーバン_f0050534_15055778.jpg
Britz 4WDキャンパーバン_f0050534_15055885.jpg
Britz 4WDキャンパーバン_f0050534_15055692.jpg





今回、オーストラリアの荒野を18日間旅してくれたのはBritzレンタカーのトヨタランクル70系ベースのキャンパーバン。頼もしい旅の相棒です。インタークーラー付ディーゼルのハイパワーです。足回りはタフでシンプルな板バネにマニュアルシフト。奥地のリバークロッシングではタフさを発揮します。そして水中での力を無駄なく発揮するために、エアークリーナーはシュノーケルで上に持って行っています。大げさなような装備は、ここでは命を分ける大事な装備です

そして130ℓの大型燃料タンクも装備しています

Britz 4WDキャンパーバン_f0050534_15055445.jpg






Britz 4WDキャンパーバン_f0050534_15055468.jpg
Britz 4WDキャンパーバン_f0050534_15055508.jpg








Britz 4WDキャンパーバン_f0050534_15055518.jpg







Britz 4WDキャンパーバン_f0050534_15055635.jpg

テールゲートを開けるとキャンプ用装備が満載です。今回の最大の武器は冷蔵庫です。これで奥地ででも野菜や果物が食べられるのと、いつでも冷たい水が飲めます。これが意外と撮影のモチベーションをUPしてくれます。車には食器、コンロ、洗剤まで搭載されています。屋根の上のはテントですが、テントと寝袋は自前のを使いました

そしてBritzレンタカーを今回選んだのは、車両の整備がしっかりしているからと、レンタカーの距離制限がないからです。広大な大陸を走るのに、距離制限があると、レンタカー代が安くても、超過距離料金が高くつきます。また整備だけではなく足回りのタイヤも良いグレードのがついています。ブリジストン デザートデューラー装備です。砂漠の走破にはタイヤは要です。安いレンタカーは、安いタイヤがついているからです。良い作品を撮るためにはカメラだけではなく、完璧なるロジステックも大事です







by masabike | 2017-06-17 15:09 | | Comments(0)
<< しずくの時 食在写心力 >>