月下宵櫻図 FUJIFILM X Series Face bookより

月下宵櫻図 FUJIFILM X Series Face bookより_f0050534_06441897.jpg



【和の「写心」 By Masaaki Aihara】

「月下櫻宵図」 奈良県 大宇陀 又兵衛桜
FUJIFILM GFX 50S + FUJINON GF32-64mmF4 R LM WR
フィルムシミュレーション Velvia/ビビッド

遠くに入れた点景を生かして、質感を見せる。そして夕暮の独特の空気感も合わせて表現する。質感と空気感。スペック的には一番表わすことが難しい領域だ。秒何コマ撮れるとか、単に画素数が多いから拡大してどこまで見える、そういうこととは別次元の話となる。過去、中判や大判のフィルムでしか成し得なかった世界観。GFXは、デジタルの領域においてその世界観を手に入れることが出来た。そして何よりもこの世界観はプリントして初めて完成すると言える。GFXは写真を楽しむことから一歩先に進み、作品を作りあげる楽しみを体感するカメラシステム。だからこそ大きなプリントにして楽しみかつそのポテンシャルを引き出してもらいたい。

この作品も、まだ花が咲く前の桜の蕾が枝にたわわに実っていることを捉えつつ、木の存在感、夕暮れの空気感、そして天から見下ろす月の表情も、大サイズのプリントにして生きてくる。そしてプリントは、GFXを生み出した富士フイルムが自らプリントすることで、GFXのデータのポテンシャルを100%引き出すことが出来る。そしてプリントをした時はじめて、撮影データからフォトグラフィーに昇華する。フォトグラフィーを手にした時、あなたはきっと写真にとって一番大事なものはなにかということを実感するだろう。そして作品を作る喜びも。

GFXはすべての写真家に撮る喜びから、プリントして作品を作りあげる喜びと感動を与えてくれる。この日、最後のカットを撮りながら僕の心の中には「このカットは写真展にどのように展示しようか?写真展のプリントの大きさはどうしよう?写真展のタイトルはどうしようか?」撮りながら早くも次の写真展に夢を膨らませてくれた。まさにこれがGFXの魅力であり神髄であると思う。いつの日にか富士フイルムフォトサロンで、この作品の個展に巡り合うことを楽しみにお待ちください。

 





by masabike | 2017-04-27 06:46 | 日本風景 | Comments(0)
<< 又兵衛桜 201704#7 又兵衛桜 201704#6 >>