X-Pro2 1周年 お疲れ様です

X-Pro2 1周年 お疲れ様です_f0050534_07281176.jpg









X-Pro2 1周年 お疲れ様です_f0050534_07280962.jpg








X-Pro2 1周年 お疲れ様です_f0050534_07281209.jpg









X-Pro2 1周年 お疲れ様です_f0050534_07281200.jpg













X-Pro2 1周年 お疲れ様です_f0050534_07281191.jpg









X-Pro2 1周年 お疲れ様です_f0050534_07281136.jpg

















X-Pro2 1周年 お疲れ様です_f0050534_07281092.jpg


FUJIFILM X30

我が家にX-Pro2が来て1年になりました(プロトをいれると1年2ヶ月ですが) この1年間思い切り酷使しました。厳寒の北海道2回、インドネシア、ニュージーランド、オーストラリアの砂漠が2回 、タスマニアの原生林、四国、北陸、東北、紅葉の北海道、吹雪の富山、撮影対象も風景、ストリートスナップ、フード、鉄道、ポートレイト、落語、能楽、狂言、などなど数え上げたらきりがないエリアと被写体を撮りました

X-Pro1のあと富士フイルムさんと、さらに磨きをかけるためにいろいろなご意見を述べさせていただきました。そしてその多くをお聞きいただき、Pro1から、わずか2年半でPro2まで進化熟成して発売となりました。これは驚愕のスピードです。

1年間、だいぶ使い込みました。特に僕は現場での撮って出しを中心としているので、現場での露出や様々なセッティングの変更が多いので、Qボタンと露出補正ダイヤルまわりの擦り切れが多いです。あとファインダーを覗くのが、僕は左目なので、カメラが顔に擦れてモニターまわりの塗装のハゲが多いです。でも1年間とても頑張ってお仕事してくれました。カメラとこれを作りあげていただいた富士フイルム電子映像事業部の皆様にお礼を申し上げたいと思います。ありがとうございました



いよいよCP+も本日最終日、富士フイルムブースではGFX,X100Fが人気を呼んでいます。Pro2はすこし、その陰に隠れてしまっていますが、素晴らしいカメラです。レンジファインダーモデルの、おしゃれな外観からは想像もできないタフネスさです。この1年間一度も音を上げなかったです。まさにタキシードを羽織ったアスリートです。CP+でも六本木の富士フイルムスクエアでもPro2体験できます。そしてレンタルもあります。ぜひX-Pro2お試ししてください。世界のどんな街角でも素晴らしい写真を撮ることが出来るのと、持つ喜びがわいできます。お勧めはFUJINON35mmか18mmをつけてが良いと思います。ではぜひCP+の会場へ!




by masabike | 2017-02-26 07:44 | カメラ | Comments(0)
<< 存在 灯 >>