土門拳記念館 谷口建築設計

土門拳記念館 谷口建築設計_f0050534_15174465.jpg













土門拳記念館 谷口建築設計_f0050534_09143350.jpg














土門拳記念館 谷口建築設計_f0050534_09130203.jpg












土門拳記念館 谷口建築設計_f0050534_09130226.jpg















土門拳記念館 谷口建築設計_f0050534_09141809.jpg















土門拳記念館 谷口建築設計_f0050534_09131745.jpg

FUJIFILM X-T2+FUJINON16~55mm
FUJIFILM XQ2(カラー)
土門拳記念館、もちろん収蔵展示されている、土門氏の作品も素晴らしいですが、その器、つまり建物も素晴らしいです。建築家谷口吉生氏の設計された作品です。シンプルで力強いデザインは土門氏の作品をとてもイメージしていると感じます。展示スペースのインテリアや動線も滑らかです。そして何よりも館内から鳥海山もよく眺めることが出来ます

カラーの写真のお庭御デザインは勅使河原宏氏、ほかにもイサムノグチ氏作品の中庭、また一般には公開されていない、館長室のオブジェ 樹魔 勅使河原宏氏、亀倉雄策氏の名板などなど、国内のアートティストの結晶です
土門拳氏 生誕100年の際にこちらで、講演会をやらせていただきました。とても心地よいのと同時に土門氏に見られているような、魂を抜き取られそうな視線を感じました

ぜひ、土門拳記念館訪れてください。写真を志す方は必ず見てください




by masabike | 2016-08-23 09:24 | 写真アート | Comments(2)
Commented by tajiri8jp at 2016-08-27 07:23
おはようございます。
先月(7月)下旬、東北への旅で、時間的にはすこし無理がありましたが、訪れてきました。
おっしゃるとおり、作品にも建物にも感銘を受けましたし、濱谷浩という写真家の存在を知ることができたのも収穫でした。
いつか機会があればまたゆっくりと再訪したいと思っております。
Commented by masabike at 2016-08-28 07:14
浜谷さんも日本を代表する写真家です。日本列島という作品集も素晴らしいですよ
<< 呉越同舟?FUJIFILM XF1  夏休東北温泉旅 Day4 酒田名物 >>