初冬の色 Nikon D810A

初冬の色 Nikon D810A _f0050534_18591157.jpg

Nikon D810A+Nikkor macro 60mm

天体撮影用のD810A、でもこれが意外と風景写真には向いている。D800,810でも少し、黄色が目立つ発色がニコンの色。報道やドキュメンタリーではこの色調が、ドラマチックさを生んでくれる。だが風景の時にはもう少し、風景よりのカラーバランスが欲しいと感じる。ためにしこの数か月D810Aを使用している。ある特定の時間ではアンバー系が強く主張されるが、色のコントロール、特に補色の関係と、自分の心の中の色、心象色がわかっていれば、風景ではとても強い味方になる。

そしてナノクリスタルレンズの抜けの良さと3600万画素は伊達ではないこと、そして何よりもシャッターブレが少ないので、安心してマクロの世界でも使える。使いこなせば、最強の風景撮影マシーンの一つになるだろう。


by masabike | 2015-12-09 19:05 | 日本植物 | Comments(0)
<< 標準レンズの話 FUJIFIL... 師走の光 >>