南アルプスキャンプ



南アルプスキャンプ_f0050534_17492650.jpg






南アルプスキャンプ_f0050534_17495878.jpg














南アルプスキャンプ_f0050534_17495883.jpg










南アルプスキャンプ_f0050534_17495843.jpg

FUJIFILM XQ1


奥様の紅葉とお星さまが見たいというたっての希望で、日月とキャンプに行きました。場所は前出の通り南アルプス・白州近くの三景園キャンプ場。アルプスも見え星も南側が開いているのでよく見える条件を探したキャンプ場です。


日曜日の朝、みそ味とのり玉の2種類のおにぎりを作りましてキャンプへ行きました。やはり屋外のご飯の定番はおにぎりです。尾白川渓谷やサントリー白州工場などでしっかり観光客しました。そして夜はキャンプの定番!!!

南アルプスキャンプ_f0050534_17492592.jpg











南アルプスキャンプ_f0050534_17492538.jpg












南アルプスキャンプ_f0050534_17492744.jpg











南アルプスキャンプ_f0050534_17492628.jpg
そうですキャンプと言えばジンギスカンです。たれは北海道で突撃元チャンお勧めのベルのジンギスカンのたれです。美味しかったです。400グラムのラムを2パックを2人でペロリでした。でも少し疑問が?肉のハナマサのお肉パック、なんとなく表示の重さより軽い気がします。なんか誇大表示の気がするのですが…、次回は買ったら家で測ってみようと思います


キャンプだと体も家もジンギスカン臭くならないので安心してガンガン焼けます


最後にお肉を焼いた時はかなり満足な顔になっていました


30000人の写真展facebookです


富士フイルムさんのX シリーズフェイスブックで和の写心 (毎週水曜日更新)を連載中。「イイネ」押してくださいね


応援クリックお願いいたします!





by masabike | 2014-10-28 17:58 | | Comments(4)
Commented by K.Yamada at 2014-10-28 20:10 x
ごちそうさまです。

いえ、ジンギスカン料理ではなく、あの~
奥様とのことです。
Commented by masabike at 2014-10-29 17:19
yamadaさんへ
僕の手作りおにぎりです
Commented by K.Yamada at 2014-10-29 20:36 x
「極意本」(155ページ)によりますと、写真家相原正明さんは2010年にご結婚され、写真もさらにパワーアップされたとのことでした。ブログを拝見し、本当に素晴らしく仲の良いご夫婦でいらっしゃいますね。

 私は、写真を始めてから、夫婦間の話題が増えました。妻は、私のキュレーター(?)です。ので、写真展には、お互い勉強のため、ほとんど一緒に行きます。撮影も同行の機会があります。私の写真に対する妻の批評は、とても厳しいです。それが、私の励みとなっております。もっとも、新機材導入の際の「ご決裁」をいただく件もありますが。
 ということで、ノロケをいたしました。皆さんから「ゴチソウサマ」のお声が聞こえてきそうですね。

 なお、「勝負」撮影の際は、妻は家に置いていきます。撮影に没頭できません。帰りの美味しい食べ物をどうセットするかなど、余計な心配が入りますので。
Commented by masabike at 2014-11-01 09:22
yamadaさんへ
でもうちの奥様写真の批評は厳しいです
<< 麺3題 秋のデザイン >>