FUJIFILM X-Pro1+Zeiss Touit 50mm 今日もカメラのメンテナンスの日々でした。そして今日のメンテナンスは思い入れのある1台です。FUJIFILM TX-1。1999年に発売した富士フイルムのパノラマ/通常35mmの切り替え式レンジファインダーカメラです。パノラマは35mm2コマを使い、1コマとして撮影しますので左右の長編は7センチ近くなります。 1999年3月~6月までオーストラリア奥地に撮影に行ったときに託された、テスト用のプロトタイプボディーです。これで当時、400本ぐらい撮影しました。1カットで2コマ分使うのですが駒間が詰まっていて1ロールで21枚撮影できます。レンズは当初90mm&45mmでしたが、あとから現在装着している30mmも発売されました。30mmのみは外ずけビューファインダーで見ます。 このカメラで僕は横位置のパノラマプラス掛け軸風の縦長の絵を撮影しました。いわばこのカメラが僕をオーストラリアの個展やフォトキナに導いてくれました。思い出深い1台で今でも現役で使用しています。パノラマ全盛時代でも、このフィルムとワイドレンズにより撮るパノラマ&掛け軸風の作品はデジタルにはない3Dのような奥行きが出ます。またフォトショップの合成パノラマと違い1発撮りなので画面のゆがみもなく、動く雲や波もものすごくリアリティが出てきます。写真展にはなくてはならないカメラです ところでどうしてプロトタイプが今でもあるのか?そう疑問に思われる方も多いと思います。このカメラを持ち撮影した距離は今までのオーストラリアロケで一番長距離で2万6千キロでした。東海岸のシドニーから西海岸トップのブルームまでランクル70で往復して撮影しました。旅は過酷以上のもので走行中にランクルの車輪が取れたりしました。まさに一人パリダカでした。そんな旅の苦労の深い思い出が、一緒に旅したこのカメラにはあるので、当時の富士フイルムさんのプロ担当の方が撮影終了後「お礼に新品を1台プレゼントしますね」とおっしゃっていただいたのですが、どうしても一緒に旅をしたこのぼろぼろのボディーがほしいとご無理をおねがいして、永久貸出と言う形で我が家にあります。その後も何度も過酷な旅をして何度もオーバーホールしました。まさに旅の友、作品の生みの親です。我が家も気がついたらデジタルカメラが幅を利かせていますが、それでもまだ仕事でNikon F3P&F6,PENTAX645&67を使用しています。今回の北海道でもこのTX-1で30本ほどとりました。さすがにこのカメラを似た名前のX-T1で撮るのは忍びないのでX-Pro1で撮りました。まだまだフィルムカメラでないと撮れない世界観があります。写真は画素とダイナミックレンジだけで決まるものではないです。サムシングエルスがそこに介在します
by masabike
| 2014-10-21 19:06
| カメラ
|
Comments(11)
Commented
by
K.Yamada
at 2014-10-21 20:44
x
写真家相原正明さんのお言葉、「まだまだフィルムカメラでないと撮れない世界観があります。」。
実は、私には、最終野望があります(?)。人生が終わるまでのうちに、フィルム撮影で県展に入賞したい! 所有のフィルム機は、写真を始めた3年前にオークションで購入したニコンNewFM2(2台)です。一時、ニコンF3HPを欲しいと思った時期もありましたが、「フィルム機は箱です」と、地元の超有名(ニコンサービスセンターの社員もご存じの方。)のカメラ修理屋さんからご教示いただきました。 ところで、写真家相原正明さんの著書、「地球日和」をやっと見つけました。明日、手にできます。 その他の著作(相原さんの単独著作)は、皆、手にできています。勉強しています。
0
Commented
by
masabike at 2014-10-21 21:49
yamadaさんへ
F3HPはよいマシンです。そのファインダーの見易さは天下一品です。もしくは現行品でF6もよいです。今なら中古も安いです。F6のファインダーの素晴らしさを超えるカメラをまだ僕は見たことがありません。いつかお会いしたら地球日和にサインをさせていただきたいと思います
Commented
by
K.Yamada
at 2014-10-22 07:35
x
申し訳ありません。
上記の「フィルム機は箱です」と、地元の超有名のカメラ修理屋さんからご教示いただいた件について、誤解が生じたらいけないので詳しく記述させてください。 カメラ修理屋さんは、当時、カメラを始めたばかりの私に対して、私が所有していたマニュアルフィルムカメラ(ニコンNewFM2)を使って、「自分の頭で露出値(絞り具合を含め)、状況に応じたSS値を考えなさい。」「レンズはどれを選ぶか、広角レンズ使用の場合、どのように距離、アングルを採るか。」「被写体(光)をよく見て、どういう風に撮影したいか、どう表現したいか、反復して考えて、シャッターを切りなさい。」と教えていただきました。 デジタル(電子)の力に頼らず、マニュアルフィルムカメラによって、自分の頭で考え、失敗しながら覚えなさい。 つまり、カメラを箱に例え、自分の頭で撮りなさいと教えていただいたものです。そういう意味でした。 写歴3年目の現在も、メインのデジ一眼に加え、2台のニコンNewFM2のひとつにはポジを、もうひとつにはモノクロを装填して、未熟ながら作品作りに挑戦しています。
Commented
by
masabike at 2014-10-22 08:27
Commented
by
田中(ノンプロ)
at 2014-10-22 22:58
x
撮影のため、生フィルム(ブローニー、35mm)を多数もって外国に出かけると、空港X線検査に何回も通さなければなりません。感光が心配です。フィルム手持ち通関もできません。相原さんはどのように対応していますか?
Commented
by
pretty-bacchus at 2014-10-23 16:16
FUJIFILM TX-1なつかしいです。私は出てすぐに購入してフランスの旅にでましたが、その後は使わずについ最近人出にわたりました。
そのたった一枚の成果?のシュノンソーの写真が、エールフランスの機内誌のロワールの号に載りました。 懐かしい思い出です。
Commented
by
masabike at 2014-10-24 08:37
田中さんへ
オーストラリアに限ってはいまのところ大丈夫です。ただし高感度の400とか800は?です。フィルムが僕はほとんどベルビア50プロビア100 アクロス100なので。アメリカに行くときはデジタルのみにしています
Commented
by
masabike at 2014-10-24 08:38
pretty-bacchusさんへ
エールフランスの機内誌掲載、おしゃれですね。すばらしいです。
Commented
at 2022-04-13 17:32
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
志賀克也
富士フイルム
|
プロフィール
1958年東京都出身。日大法学部新聞学科卒。7年半のサラリーマン生活の後、パリダカールラリーを目指し、そのステップとしてオーストラリアへバイクでの砂漠縦断に行くが、そのままオーストラリアの虜になる。
現在はフリーカメラマンであり、フレンド・オブ・タスマニア(親善大使)としても活動中。 メールはこちらにお願いいたします。 masabikejp@yahoo.co.jp 写真のテクニカル的な質問には、クライアントさんとの関係もありお答えできない場合がございます。ご了承下さい。 ※ サイト内の写真の使用ならびに無断転用を禁じます。 Copyright©MASAAKI AIHARA ↑ブログランキング参加中。是非クリックして下さい。よろしくお願いします。 ◆相原正明オフィシャルHP New Photography coming Masaaki Aihara Official HP Masaaki Aihara Face book Face book 友達申請の時は必ずコメントお願いいたします。コメントがないと商人いたしまねます。 *相原正明作品収蔵のタスマニアクレイドルマウンテンThe Wilederness GalleryのHP http://wildernessgallery.cart.net.au/cat/2047951.html ◆相原の大型作品が 4点展示されています。 2007.4.27 OPEN モダンオーストラリアン レストラン「Salt」 http://www.pjgroup.jp/salt/ 新丸の内ビル6F (東京駅丸の内北口) ◆ご希望がありましたら、下記『ライフログ』より相原の作品をご購入いただけます。 タスマニアの四季を9万カットの中から厳選した写真集「静かな場所」と、13年間のオーストラリア撮影の総決算DVD写真集「虹大陸」がございます。 ライフログ
カテゴリ
全体 写真展 PENTAX K20D FUJI FILM S5 ワークショップ トークショー 写真集等出版物 イベント 旅 カメラ TOKYO下町 美味しい食べ物 2020 パリ Motor Bike Tokyo City アウトバック タスマニア 花 ドイツモノクロ オーストラリアイベント バックグラウンドストーリー マイガーデン メルボルン 写真アート 日本の風景モノクロ ナッチャンRera クイーンズランド FUJI FINEPIX S100FS ビクトリア州 日本植物 日本風景 広告仕事 ドイツの旅 ハンガリーの旅 大韓民国の旅 鉄道写真 西オーストラリア州 インダストリアルイメージ FIJI GF670 シドニー FUJIFILM S200 フィジー オランダ おのろけ X100 台湾 シベリア マンモス・ユカ 落語 2014ドイツ旅 Ice land 建築土木 ファミリーヒストリー 飛行機 ニュージーランド 2019 パリ ル・コルビュジエ ラッキー Katachi ヤマトタケル koji note From OITA レンズ メディア ジャーナリズム 報道 未分類 以前の記事
2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 お気に入りブログ
じぶん日記 sudigital af... 生きる歓び Plaisi... E-STYLE photo:mode ハッピー・トラベルデイズ from our Dia... オートバイとペンタ君 巣鴨長日~Sugamo ... えいじのフォト徒然日記 【自由ヶ丘】カメラ初心者... ... 必撮!勤め人 ukkeylog+ ぼん家の縁側 Magnum Yoda ... travelster 無言歌 ... We"ll Meet A... 心の窓 foto sérénade HEROのアナログな生活 *情熱大陸*ブラジルの写... 写真 from ehim... Photographer... Natural*tone 陽だまりDrops♪ タスマニアで生きる人たち 新丸ビルSALT&W.W... K2photo ワルテルとソーラと小説家 Sportsgraphi... YUTAKAの部屋 PHOTO SESSION +deja+ 春一番 友野正の写真ブログ SJ_SL GS LIFE 光る工場地帯-INDUS... SILVA&ME...s... ankou´s wor... In the town ... one's heart YUHIRO&M DES... りゅう太のあしあと 最新のコメント
最新のトラックバック
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||