![]() ![]() ![]() ![]() Nikon D700 Nikkor14~24mm 28~70mm ご存知のように東京に昨日未明オリンピックが決まりました。みなさんの歓喜はすごかったと思います。僕はこのオリンピック決定の歓喜を1993年にオーストラリアで体験しています。 1993年9月僕は南オーストラリア州の州都アデレードにいました。ちょうどオリンピックの決戦投票の時でした。前日の予想では圧倒的に、当時競合の北京が最有力で、オーストラリアのメディアは「明日は、旅行会社に行って今から北京に行く格安航空券を予約しよう」とか新聞の風刺漫画では、オリンピックの旗を持ったコアラがパンダにかみつかれて”Help me”というのが出るぐらいで皆さん悲観ムード満杯でした。確か決戦投票はスイスだったと思います。 決戦の日の朝、アデレード沖合に浮かぶ、カンガルー島に行くために友人宅を朝4時に出てレンタカーを運転していました。朝のFMクラッシックラジオを車で聞いていました。5時ごろ突然音楽が中断されニュース速報が流れました。突然アナウンサーが絶叫して早口で何かまくし立てています。「????」でした。戦争?でも始まったのかな?事故かな?少し聞き取れてきたのが、アナウンサーが「みんな起きろ、寝てる場合じゃないぞシドニーにオリンピックが決まった!みんな起きて乾杯しよう!今日は会社も学校も休みだ!」というものでした。 そしてアデレード郊外の町からフェリーに乗りカンガルー島に向かうのですが、船が出港して間もなく、キャプテンのアナウンスがありました「みなさん2時間前にシドニーにオリンピックが決まりました。今手に持っているコーヒーカップでもコーラーでもビールでも何でもいいので、ここで乾杯しましょう!!」というので突然フェリーで大乾杯になりました。みなさんハグし合って盛り上がりました。当時オーストラリアはまだ大きな貿易赤字や不景気で悩んでいました。それが一気に一晩で雰囲気が変わりました。いまでもあの日の朝は、忘れません.オリンピックが決まった瞬間、ハイウェイでは車がクラクションを鳴らしまくりました。 そしてオリンピックシドニー決定のあと、はたと思ったのが2000年シドニーオリンピックが開催の時、絶対オーストラリアの作品を展示する個展の絶対なチャンスが来ると感じました。開催までまだ7年、でももう7年しかない。これから7年の間に、オーストラリア人が見ても納得する、オーストラリア人でも見たことないオーストラリアを作品にしようと7年間の撮影&写真展ロードマップを作りました。1993年当時、僕はまだ駆け出しのフォトグラファーで1点500円~1000円で中古建売住宅の広告の撮影や、イラストを描くための下絵用の撮影がほとんどでした。多くの広告関係者から「フォトグラファーになったのが遅いし師匠もいないので、写真展や写真集を出すのは無理だよ」とか「メジャークライアントの仕事は無理だよ。そこそこの仕事で我慢しなさい」と言われていた。なんとか自分の個展をしたいそのためには日本での作品撮りをすべて捨てる、普段の広告の撮影の仕事も、オーストラリアの撮影を最優先とする、すべてのことを差し置いてオーストラリアの撮影を最優先とする。そして最大の決断は当時ハウスフォトグラファーでしたがフリーランスのフォトグラファーになる最大の危険な選択をすることでした。まさに肉を切らして、骨も切らして、いちかばちかの大博打に出ました。でもそのための戦略と戦術はしっかりと練りました。成功率90%ぐらいいけると決断しました。おかげさまでシドニーオリンピック開催年の2000年、多くの個展をしました。東京昭島の昭和の森のホテルを皮切りに、富士フォトサロン、福岡マザーランド、ペンタックスフォーラム、高島屋デパート日本橋、横浜、京都、大阪、岡山、そしてオリンピック開会式に合わせてオーストラリア大使館での個展などなどたくさんありました。たぶん生涯最多の1年間で18会場での個展となりました。 1993年~2000年生涯で最も短くハードな7年間だと思います。2020年東京オリンピック今度は何が起きるでしょうか?こうご期待です。そしていまでもアデレードの朝のハイウエイはしっかり今朝のことのように脳裏に刻まれています 相原正明 写真展一口スポンサード募集しています。 詳しくはこちらをご覧ください 9月14日 仙台スライドトークショウ 少女マンモス・ユカ展の詳しいことはこちらをご覧ください ニコン ニッコールレンズ80周年&800万本キャンペーン 相原正明と行く世界遺産白川郷撮影ツアーはこちらです Xフォトグラファーズのサイトが更新されました。こちらもご覧ください Masaaki Aihara Offical HP New!!! HPが新しくなりました 富士フイルムさんのX シリーズフェイスブックで和の写心 (毎週水曜日更新)を連載中。「イイネ」押してくださいね 応援クリックお願いいたします! ![]() X-Pro1 18mm 35mm作品に僕の作品がUPされています。ぜひご覧ください 富士フイルムさんのXシリーズで撮影した作品を集めた、X Photograpaher,sに僕の作品が更に追加となり、X-Pro1冬編とX-Pro1春&夏編
by masabike
| 2013-09-09 09:13
| イベント
|
Comments(2)
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
カギコメさんへ
あの日のことは昨日のようによく覚えています。フェリーの上で見た青空はまsないオーストラリアンブルーです
0
|
プロフィール
1958年東京都出身。日大法学部新聞学科卒。7年半のサラリーマン生活の後、パリダカールラリーを目指し、そのステップとしてオーストラリアへバイクでの砂漠縦断に行くが、そのままオーストラリアの虜になる。
現在はフリーカメラマンであり、フレンド・オブ・タスマニア(親善大使)としても活動中。 メールはこちらにお願いいたします。 masabikejp@yahoo.co.jp 写真のテクニカル的な質問には、クライアントさんとの関係もありお答えできない場合がございます。ご了承下さい。 ※ サイト内の写真の使用ならびに無断転用を禁じます。 Copyright©MASAAKI AIHARA ![]() ↑ブログランキング参加中。是非クリックして下さい。よろしくお願いします。 ◆相原正明オフィシャルHP New Photography coming Masaaki Aihara Official HP Masaaki Aihara Face book Face book 友達申請の時は必ずコメントお願いいたします。コメントがないと商人いたしまねます。 *相原正明作品収蔵のタスマニアクレイドルマウンテンThe Wilederness GalleryのHP http://wildernessgallery.cart.net.au/cat/2047951.html ◆相原の大型作品が 4点展示されています。 2007.4.27 OPEN モダンオーストラリアン レストラン「Salt」 http://www.pjgroup.jp/salt/ 新丸の内ビル6F (東京駅丸の内北口) ◆ご希望がありましたら、下記『ライフログ』より相原の作品をご購入いただけます。 タスマニアの四季を9万カットの中から厳選した写真集「静かな場所」と、13年間のオーストラリア撮影の総決算DVD写真集「虹大陸」がございます。 ライフログ
カテゴリ
全体 写真展 PENTAX K20D FUJI FILM S5 ワークショップ トークショー 写真集等出版物 イベント 旅 カメラ TOKYO下町 美味しい食べ物 2020 パリ Motor Bike Tokyo City アウトバック タスマニア 花 ドイツモノクロ オーストラリアイベント バックグラウンドストーリー マイガーデン メルボルン 写真アート 日本の風景モノクロ ナッチャンRera クイーンズランド FUJI FINEPIX S100FS ビクトリア州 日本植物 日本風景 広告仕事 ドイツの旅 ハンガリーの旅 大韓民国の旅 鉄道写真 西オーストラリア州 インダストリアルイメージ FIJI GF670 シドニー FUJIFILM S200 フィジー オランダ おのろけ X100 台湾 シベリア マンモス・ユカ 落語 2014ドイツ旅 Ice land 建築土木 ファミリーヒストリー 飛行機 ニュージーランド 2019 パリ ル・コルビュジエ ラッキー Katachi ヤマトタケル koji note From OITA レンズ メディア ジャーナリズム 報道 未分類 以前の記事
2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 お気に入りブログ
じぶん日記 sudigital af... 生きる歓び Plaisi... E-STYLE photo:mode ハッピー・トラベルデイズ from our Dia... オートバイとペンタ君 巣鴨長日~Sugamo ... えいじのフォト徒然日記 【自由ヶ丘】カメラ初心者... ... 必撮!勤め人 ukkeylog+ ぼん家の縁側 Magnum Yoda ... travelster 無言歌 ... We"ll Meet A... 心の窓 foto sérénade HEROのアナログな生活 *情熱大陸*ブラジルの写... 写真 from ehim... Photographer... Natural*tone 陽だまりDrops♪ タスマニアで生きる人たち 新丸ビルSALT&W.W... K2photo ワルテルとソーラと小説家 Sportsgraphi... YUTAKAの部屋 PHOTO SESSION +deja+ 春一番 友野正の写真ブログ SJ_SL GS LIFE 光る工場地帯-INDUS... SILVA&ME...s... ankou´s wor... In the town ... one's heart YUHIRO&M DES... りゅう太のあしあと 最新のコメント
最新のトラックバック
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||