![]() ![]() ![]() FUJIFILM X20 週末、久しぶりというか1年ぶりに友人とバイクツーリング行きました。相棒は以前にも出た300km越えのカワサキZZR1100を持つK氏。でも土曜日蓮田SAで待ち合わせるとな、なんと彼はHONDA CB400SFで登場??なんと朝フラッグシップZZR1100のバッテリー上がりで急遽息子さんのCB400で来たとのこと。多分400ccバイクでのツーリングは30年ぶりぐらいだと思うのですが・・・・ いつもは高速を弾丸のようなスピードで移動するK氏も、プリウスにあおられるスピードでストレスたまりながら北上します。今回の目的地は蔵王のラフォーレ蔵王スパリゾート。奥様の会社の保養所で、ユースホステル並みの料金で泊まれます。大会社の恩恵感じます。ちなみに昔務めていた、創芸という広告代理店は保養所が20か所ぐらい有ました。社員400人ぐらいの会社の割に多かったです。理由は不動産リゾート広告の仕事のときに、お付き合いで契約や買ったリゾートマンションや別荘が多かったので。会社を辞めるとき、多くのバイク仲間の友人が「え~~もう会社のリゾート使えないの?」と言われました。その頃毎月会社の保養所でツーリングしていました 今回は蓮田SA~那須高原SA(給油)~猪苗代IC~檜原湖~天元台~長井町~白鷹町 ここで千利庵でおそばでお昼ご飯。昨年んも奥様同伴でここでおそばを食べました。でも天元台を越えるころから大雨。またしても雨を連れてきたみたいで。おそばを食べているときも大雨で雷ごろごろ。お蕎麦屋さんも少し雨宿りしてから出たらとのお言葉に甘えて雨宿りして、再びカッパに身を包み蔵王を目指します。途中山形地酒を買いまして、用意万端で蔵王へ。さすがに蔵王山の頂上付近はかなり寒かったですが、霧も雨も大したことなく無事にお宿へ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ラフォーレ蔵王のお部屋はベッドが3つ。ここで男二人で一夜を、楽しいのやら悲しいのやら(笑)ホテルからの眺めも最高です。そして料理も地元の食材を使いかなり美味しく、人様に言えないぐらい安い金額なのでハッピーです。もちろんお風呂も最高で体がふやけるぐらいお風呂に入りました そしてホテルのインテリアもおしゃれでした。次回はまた奥様と来るのかな?? ![]() ![]() ![]() ![]() 朝食も地元の食材がふんだんでしたが、特にラジウム温泉卵のたまごかけごはん最高でした。思わずもう1杯食べてしまいました。カロリー過多が怖いです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝ホテルを出ると前日雨でゆっくり蔵王を見れなかったので、再び蔵王山頂を目指します。K氏はやはり山道のぼりは400ccのトルクのなさで四苦八苦しています。そういえば前日の夜もホテルに着くなりベッドにうずくまり、お酒が強いはずのK氏は飲んで割と早目にダウン。やはり普段ZZR1100と今回のカウリングなし400CCですと、パワー不足と風の風圧の疲れが尋常ではなかったようです。 この日もヘアピンを曲がるたびにCB400離れます。でもお釜近くに着くと良いお天気で、これなら東京までハッピーツーリングと思ったのですが・・・・ 白石ICから高速に乗り一路東京へ。福島を過ぎると風が冷たくなり、空の色が・・・・・、鏡石PAでガスチャージしてカッパを着ました。案の定、郡山を過ぎると大粒の雨が!!この雨は宇都宮までつずきました。大谷PAでやっと青空、これでカッパをおさらばし一路おうちへ!! でも宇都宮を出るころ午後3時、だんだん渋滞の兆しが!!そして浦和IC出るまでになんと事故の多いこと。みなさん追突みたいで、多分行楽疲れの居眠り運転かなという感じです。僕の前を走っていたボルボの黒のステーションワゴンも蛇行運転していました。そして故障車も多かったです。それとバイクも故障は何台か見ました。でもバイクの故障は全部ハーレーでした。やはりハレーはクォリティーが低いのでしょうか?最近はイタリアンバイクも電装系が改善され故障は見なくなりましたが、やはりハーレーは問題が多そうです。 家に帰るとまさにそのとき雨が降ってきました。雨にたたられたツーリングです。走行距離早く900Km,多分K氏は家で疲れて死んでいると思います。お疲れ様でした 相原正明 写真展一口スポンサード募集しています。 詳しくはこちらをご覧ください 少女マンモス・ユカ展の詳しいことはこちらをご覧ください ニコン ニッコールレンズ80周年&800万本キャンペーン 相原正明と行く世界遺産白川郷撮影ツアーはこちらです Xフォトグラファーズのサイトが更新されました。こちらもご覧ください Masaaki Aihara Offical HP New!!! HPが新しくなりました 富士フイルムさんのX シリーズフェイスブックで和の写心 (毎週水曜日更新)を連載中。「イイネ」押してくださいね 応援クリックお願いいたします! ![]() X-Pro1 18mm 35mm作品に僕の作品がUPされています。ぜひご覧ください 富士フイルムさんのXシリーズで撮影した作品を集めた、X Photograpaher,sに僕の作品が更に追加となり、X-Pro1冬編とX-Pro1春&夏編
by masabike
| 2013-07-29 08:34
| Motor Bike
|
Comments(0)
|
プロフィール
1958年東京都出身。日大法学部新聞学科卒。7年半のサラリーマン生活の後、パリダカールラリーを目指し、そのステップとしてオーストラリアへバイクでの砂漠縦断に行くが、そのままオーストラリアの虜になる。
現在はフリーカメラマンであり、フレンド・オブ・タスマニア(親善大使)としても活動中。 メールはこちらにお願いいたします。 masabikejp@yahoo.co.jp 写真のテクニカル的な質問には、クライアントさんとの関係もありお答えできない場合がございます。ご了承下さい。 ※ サイト内の写真の使用ならびに無断転用を禁じます。 Copyright©MASAAKI AIHARA ![]() ↑ブログランキング参加中。是非クリックして下さい。よろしくお願いします。 ◆相原正明オフィシャルHP New Photography coming Masaaki Aihara Official HP Masaaki Aihara Face book Face book 友達申請の時は必ずコメントお願いいたします。コメントがないと商人いたしまねます。 *相原正明作品収蔵のタスマニアクレイドルマウンテンThe Wilederness GalleryのHP http://wildernessgallery.cart.net.au/cat/2047951.html ◆相原の大型作品が 4点展示されています。 2007.4.27 OPEN モダンオーストラリアン レストラン「Salt」 http://www.pjgroup.jp/salt/ 新丸の内ビル6F (東京駅丸の内北口) ◆ご希望がありましたら、下記『ライフログ』より相原の作品をご購入いただけます。 タスマニアの四季を9万カットの中から厳選した写真集「静かな場所」と、13年間のオーストラリア撮影の総決算DVD写真集「虹大陸」がございます。 ライフログ
カテゴリ
全体 写真展 PENTAX K20D FUJI FILM S5 ワークショップ トークショー 写真集等出版物 イベント 旅 カメラ TOKYO下町 美味しい食べ物 2020 パリ Motor Bike Tokyo City アウトバック タスマニア 花 ドイツモノクロ オーストラリアイベント バックグラウンドストーリー マイガーデン メルボルン 写真アート 日本の風景モノクロ ナッチャンRera クイーンズランド FUJI FINEPIX S100FS ビクトリア州 日本植物 日本風景 広告仕事 ドイツの旅 ハンガリーの旅 大韓民国の旅 鉄道写真 西オーストラリア州 インダストリアルイメージ FIJI GF670 シドニー FUJIFILM S200 フィジー オランダ おのろけ X100 台湾 シベリア マンモス・ユカ 落語 2014ドイツ旅 Ice land 建築土木 ファミリーヒストリー 飛行機 ニュージーランド 2019 パリ ル・コルビュジエ ラッキー Katachi ヤマトタケル koji note From OITA レンズ メディア ジャーナリズム 報道 未分類 以前の記事
2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 お気に入りブログ
じぶん日記 sudigital af... 生きる歓び Plaisi... E-STYLE photo:mode ハッピー・トラベルデイズ from our Dia... オートバイとペンタ君 巣鴨長日~Sugamo ... えいじのフォト徒然日記 【自由ヶ丘】カメラ初心者... 遊牧民的人生 (アラビア... 必撮!勤め人 ukkeylog+ ぼん家の縁側 Magnum Yoda ... travelster 無言歌 ... We"ll Meet A... 心の窓 foto sérénade HEROのアナログな生活 *情熱大陸*ブラジルの写... 写真 from ehim... Photographer... Natural*tone 陽だまりDrops♪ タスマニアで生きる人たち 新丸ビルSALT&W.W... K2photo ワルテルとソーラと小説家 Sportsgraphi... YUTAKAの部屋 PHOTO SESSION +deja+ 春一番 友野正の写真ブログ SJ_SL GS LIFE 光る工場地帯-INDUS... SILVA&ME...s... ankou´s wor... In the town ... one's heart YUHIRO&M DES... りゅう太のあしあと 最新のコメント
最新のトラックバック
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||