
FUJIFILM X20
5時前、朝陽の明るさで目が覚めた。昨晩不覚にも雨戸を閉め忘れてしまった。まぶしいので外を見ると、天気はGreat!!寝ている場合じゃないとスクランブルでバイクに跨りました。目的地は・・・・・、とりあえず高速乗ってから考えよう。練馬インターから関越道に!鶴ヶ島から圏央道~中央道と乗り継ぎます。とりあえず八ヶ岳が見たいということで北上します。浜松製4気筒、いい音出しています。6時代の高速まだ空いています。アフターバーナー全開加速もしているので燃費はリッター14キロぐらいです。途中二葉SAでガスチャージ。そしてまた走り出します。小淵沢へののぼりの高速S字が気持ちよいです。右手に八ヶ岳、左手に南アルプス。朝の中央道は気持ちよいです。
7時40分に諏訪湖SA,ここで朝ごはん。本当は家で食べるはずだった、タカセのアンパン(ぎっしりアンが詰まり個人的にはキムラヤのアンパンよりこちらが好きです)とスタバのコーヒーで朝ごはん&休憩です。諏訪湖を見ながらコーヒーと朝ごはん最高です。家から2時間かからずで来ました。一息ついて読書です。浅田次郎の「プリズンホテル」高山に行く電車の中で読み出してはまりました。ついつい本の中の世界に取り込まれ作家になろうかななんて考えてしまいます(笑) 1チャプター読んで再びバイクへ。
松本から長野まで高速コーナーが続き最高でしたがペドロサ並には走れませんでした。信州の山並みと青空。暑くもなく寒くもない気温、1年に数日しかない絶好のライディング日和です。このまま北海道か九州まで行きたいです。行ったら離婚されるだろうな・・・長野から上田を過ぎると少し汗ばんできました。喉も渇いたころなので早めの休憩で横川SA
ここで再びコーヒー 飲みながら読書。初夏の景色を見ながら、日向ぼっこしてお茶しながら読書最高です。「プリズンホテル」はうちの奥様のお勧めです。あとまだ3巻もあるので楽しみです。でも初夏になると虫がすごいです。空気の壁を切り裂くカウルのノーズには虫の死骸がいっぱいです。30分の休憩の後、一気に所沢インターまでラストスパートです。我が家に戻ると、惰眠をむさぼるラッキーが怠惰な姿で出迎えてくれました。本日の走行530キロ。やく6時間の半日ツーリングでした。程度な疲労感と緊張感楽しい日曜の朝でした。明日からまた働きます!!
相原正明写真展 Spiritトークショウ等のイベントお申込みお問い合わせは
ギャラリーアートグラフ
TEL03-3538-6630までお願いいたします
Xフォトグラファーズのサイトが更新されました。こちらもご覧ください
Masaaki Aihara Offical HP New!!! HPが新しくなりました
昨年11月下旬 35000人のなかより選ばれた3名の超ラッキーな方と行った
Nikon オーストラリア・タスマニアツアーの模様が、ニコンさんのHPにUPされました。ぜひぜひご覧ください。
X100S日本語サイト
X100S Global English
X100Sの詳しいことはこちらへ
富士フイルムさんのX シリーズフェイスブックで
和の写心 (毎週水曜日更新)を連載中。「イイネ」押してくださいね
応援クリックお願いいたします!
X-Pro1 18mm 35mm作品に僕の作品がUPされています。ぜひご覧ください
富士フイルムさんのXシリーズで撮影した作品を集めた、X Photograpaher,sに僕の作品が更に追加となり、
X-Pro1冬編と
X-Pro1春&夏編