RICOH GR 以下G FUJIFILM X20 以下F もうすぐ梅雨です。でもこのところ骨格撮影に追われて忙しくて、新緑も撮影できていません。後GRでの風景も試してみたく、ロケハンかねて信州に行きました。後今回はもう一つ目的があります。1のぞろ目ツーリングです。今朝まで我が家のドイツの駿馬BMW1150GSは109900キロ。あと200キロ少しで1並びの111111キロになります。こんなめでたい数字のならびに都内の排気ガス臭いところでは嫌なので、信州の高原を選びました 今日の目的地は、美ヶ原。5:45に家を出て、首都高板橋ICから中央道に向かいます。5月のGWあとなので朝の渋滞もないです。制限+αで快適に走ります。6:50ぐらいに談合坂でここで朝ごはん。コンビニパンとサンドイッチです。でも最後の五月晴れを走ろうと、バイクがわんさかいます。今朝はモトグッチが多かったです。でも休みになるとたくさん出てくる車種がハレー、BMW、CB1300 CB1100 ハヤブサです。でも最近ニューNinja1000が多いです。カワサキサン頑張っています。そして最近減ったのが250ccオフロードバイクです。林道の舗装化と、エコで立ち入り禁止が増えた影響でしょうか? 談合坂サービスエリアはカタクリ?の花がきれいでした。高速を諏訪で下り、一路ビーナスラインへ。白樺湖からビーナスラインに乗ると、新緑とまだ枯れ草の山のコントラストがきれいでした。右に左のワィンディング、高度も上がります。空冷フラットツインに跨っているとホッケイウルフの飛行機エンジン感覚になります。ビーナスラインは貸切に近く楽しめました。でもメーター見ていないと1並びを過ぎそうです。距離から計算すると、美ヶ原のくだりで1ならびになる予定です。9時前に美ヶ原標高2000メートルに到着。思ったより暖かいです。昔バイクのエンジンがキャブレターだったころ、2000メートル近くに行くとエンジンが吹けなかったです。特に乗鞍スカイラインとか行くと250ccや400ccのバイクでは観光バスを追い抜くのも命がけぐらい大変でした。まったく加速しないです。BMWがうちのバイクでは初のインジェクション。友人のZZR1100と乗鞍に行った時FCRのZZRが苦労している横で楽勝に加速していました。 すべてG 美ヶ原のお約束は、ここでラベンダーアイスを食べることです。熱くなった心と頭と乾いた口の中を冷やしてくれます。コーナーを走るときは、いつもコーナー入り口まで息をため、出口に向かい加速しながら息を吐くようにしています。だから口の中がからからになります。 F F いよいよ下りです、飛ばしたい気持ちを抑えてメーターを見ます。下りは地元ナンバーのホンダゴールドウィングに付いて行きましたが、あの巨体の割りにさすがジモティー、早いです。ちょうど彼が道を譲ってくれたあたりが、上から10個目ぐらいのコーナで111111キロでした。我が家のバイクで10万キロ越えは2台目です。1台目はスズキGS400 12万キロまで乗りましたが、我が家の庭から窃盗団に取られました。 でもどちらも10万キロ越えがGSという車名です。これも何かの偶然でしょうか?GSのネーミングがうちでは長寿バイクの名前になるかもしれません 以上すべてG 以上F このあとはメーター気にせずすいすい、蓼科から麦草峠を目指します。国道最高点全国第2位だけあり頂上は寒かったです。ここから小海町リエックスリゾート脇を抜けます。ここは白樺がきれいです。もう20年ぐらい目にリエックスの広告の撮影でよく訪れました。まだ雇われカメラマン月給10万5千円のころです(汗) 小海町からいよいよ秩父を目指し、ぶどう峠から上野村そして秩父長瀞を目指します。今日3つ目の峠道です。ブラインドコーナーは低重心のフラットツインとテレレバーシステムで巨体な割りに楽チンです。ぶどう峠はとても新緑がきれいです。さすがに峠道3つを超え、マシンと格闘すると腹ペコです。上野村のお蕎麦屋さんで、きのこがいっぱいの(じつはきのこ類かなり好きなので)天丼セットを頼むと、その盛の多さにビックリでざるそばにすればよかったと後悔しています。でもしっかり完食。こもりのざるそばついて900円でした 以上すべてG ここから満タン胃袋を抱えて今日最後の峠越え。志賀坂峠です。上野村から秩父方面への峠道です。狭路のワィンディングです。先ほどのぶどう峠も狭路です。じつは僕は狭路フェチかもしれないと自覚しました。だから四国の道がすきなのかな?? 志賀坂峠を越えると秩父、のろのろ渋滞のメッカです。のろのろと眠気と戦い関越道寄居ICに着いたのが3時前。後はすいすい爆走の関越道です。途中所沢でトイレ休憩すると、隣に今はなつかしBMW 4気筒 K1が停まっていました。オーナーさんは休憩の間もせっせとマシンを磨いていました。14万キロのマシンだそうで、大事にされていますねという感じです。4時前に奥様の待つ我が家へ、今日の走行550キロ。でも1のぞろ目有意義なツーリングでした。次はいついけるのかな?? 追申 ツーリングで使ったカメラの使用感ですが、ツーリングジャケットの胸ポケットにすっぽり入るコンパクト性はGRが便利です。X20は少し厚みがあるのでウエストバッグに入れています。でも焦点距離の帰られるX20はバイクに跨ったまま横着撮影できます。GRはバイクを降りて撮影距離を調整します。重量級のバイクの場合スタンドのかけはずしは大きな問題になります。 また色はやはりGRがニュートラルな色でもなぜか赤は妙に鮮やかで群を抜いています、X20はまさに富士フイルムお得意の記憶色、どちらがよいのかはわからないというか、これは対決比較する問題ではないと思います。GRはやはり伝統とGR神話があります。それを正常進化させればよいので、変にユーザーとか価格comなんかの意見に左右されないように、コンパクトの王道を突き進んでもらいたいし、開発人には自信を持ってもらいたいです。そしてX20はその色作り記憶色、富士フイルムさんのお家芸を貫いてもらいたいです。今後各メーカーさんが生き残り発展するには、他社との比較からオンリーワンの物造りになることがひつようなのではと思います。どのコンパクトもGRみたいに、あるいはX100みたいになったらつまらないですし、どの1眼レフもEOSみたいになったらつまらないです。その意味ではGR進化の王道を行っていると思います。1眼レフにニコンの神話があるように、コンパクト機にはGRの神話があると思います。そして新たにXシリーズが色の神話を創り始めていると感じます。 D800EならびにNikon World 写真展応援クリックお願いいたします! 相原正明写真展 Spirit 6月15~28日 Masaaki Aihara Offical HP New!!! HPが新しくなりました 昨年11月下旬 35000人のなかより選ばれた3名の超ラッキーな方と行ったNikon オーストラリア・タスマニアツアーの模様が、ニコンさんのHPにUPされました。ぜひぜひご覧ください。 X100S日本語サイト X100S Global English X100Sの詳しいことはこちらへ 富士フイルムさんのX シリーズフェイスブックで和の写心 (毎週水曜日更新)を連載中。「イイネ」押してくださいね X-Pro1 18mm 35mm作品に僕の作品がUPされています。ぜひご覧ください 富士フイルムさんのXシリーズで撮影した作品を集めた、X Photograpaher,sに僕の作品が更に追加となり、X-Pro1冬編とX-Pro1春&夏編
by masabike
| 2013-05-27 22:23
| Motor Bike
|
Comments(2)
|
プロフィール
1958年東京都出身。日大法学部新聞学科卒。7年半のサラリーマン生活の後、パリダカールラリーを目指し、そのステップとしてオーストラリアへバイクでの砂漠縦断に行くが、そのままオーストラリアの虜になる。
現在はフリーカメラマンであり、フレンド・オブ・タスマニア(親善大使)としても活動中。 メールはこちらにお願いいたします。 masabikejp@yahoo.co.jp 写真のテクニカル的な質問には、クライアントさんとの関係もありお答えできない場合がございます。ご了承下さい。 ※ サイト内の写真の使用ならびに無断転用を禁じます。 Copyright©MASAAKI AIHARA ↑ブログランキング参加中。是非クリックして下さい。よろしくお願いします。 ◆相原正明オフィシャルHP New Photography coming Masaaki Aihara Official HP Masaaki Aihara Face book Face book 友達申請の時は必ずコメントお願いいたします。コメントがないと商人いたしまねます。 *相原正明作品収蔵のタスマニアクレイドルマウンテンThe Wilederness GalleryのHP http://wildernessgallery.cart.net.au/cat/2047951.html ◆相原の大型作品が 4点展示されています。 2007.4.27 OPEN モダンオーストラリアン レストラン「Salt」 http://www.pjgroup.jp/salt/ 新丸の内ビル6F (東京駅丸の内北口) ◆ご希望がありましたら、下記『ライフログ』より相原の作品をご購入いただけます。 タスマニアの四季を9万カットの中から厳選した写真集「静かな場所」と、13年間のオーストラリア撮影の総決算DVD写真集「虹大陸」がございます。 ライフログ
カテゴリ
全体 写真展 PENTAX K20D FUJI FILM S5 ワークショップ トークショー 写真集等出版物 イベント 旅 カメラ TOKYO下町 美味しい食べ物 2020 パリ Motor Bike Tokyo City アウトバック タスマニア 花 ドイツモノクロ オーストラリアイベント バックグラウンドストーリー マイガーデン メルボルン 写真アート 日本の風景モノクロ ナッチャンRera クイーンズランド FUJI FINEPIX S100FS ビクトリア州 日本植物 日本風景 広告仕事 ドイツの旅 ハンガリーの旅 大韓民国の旅 鉄道写真 西オーストラリア州 インダストリアルイメージ FIJI GF670 シドニー FUJIFILM S200 フィジー オランダ おのろけ X100 台湾 シベリア マンモス・ユカ 落語 2014ドイツ旅 Ice land 建築土木 ファミリーヒストリー 飛行機 ニュージーランド 2019 パリ ル・コルビュジエ ラッキー Katachi ヤマトタケル koji note From OITA レンズ メディア ジャーナリズム 報道 未分類 以前の記事
2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 お気に入りブログ
じぶん日記 sudigital af... 生きる歓び Plaisi... E-STYLE photo:mode ハッピー・トラベルデイズ from our Dia... オートバイとペンタ君 巣鴨長日~Sugamo ... えいじのフォト徒然日記 【自由ヶ丘】カメラ初心者... ... 必撮!勤め人 ukkeylog+ ぼん家の縁側 Magnum Yoda ... travelster 無言歌 ... We"ll Meet A... 心の窓 foto sérénade HEROのアナログな生活 *情熱大陸*ブラジルの写... 写真 from ehim... Photographer... Natural*tone 陽だまりDrops♪ タスマニアで生きる人たち 新丸ビルSALT&W.W... K2photo ワルテルとソーラと小説家 Sportsgraphi... YUTAKAの部屋 PHOTO SESSION +deja+ 春一番 友野正の写真ブログ SJ_SL GS LIFE 光る工場地帯-INDUS... SILVA&ME...s... ankou´s wor... In the town ... one's heart YUHIRO&M DES... りゅう太のあしあと 最新のコメント
最新のトラックバック
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||