オーストラリア大使館 お花見の会

オーストラリア大使館 お花見の会_f0050534_16143529.jpg













オーストラリア大使館 お花見の会_f0050534_16145456.jpg















オーストラリア大使館 お花見の会_f0050534_16152329.jpg















オーストラリア大使館 お花見の会_f0050534_16161960.jpg














オーストラリア大使館 お花見の会_f0050534_16171262.jpg
















オーストラリア大使館 お花見の会_f0050534_1617559.jpg
















オーストラリア大使館 お花見の会_f0050534_16181696.jpg















オーストラリア大使館 お花見の会_f0050534_16191285.jpg













オーストラリア大使館 お花見の会_f0050534_16194978.jpg


FUJIFILM X20



毎年恒例、オーストラリア大使館のお花見。大使館はもともとは徳島阿波藩蜂須賀邸を買い取ったもの。その当時の立派なお庭があるのでそこで毎年お花見をします。今年、ご招待されたお客様は1000名。以上。貿易、観光、メディア、文化、国防関係それと在京の他の大使館の大使や公使の皆様です。僕も親善大使なのと、オーストラリア大使館が写真を収蔵している関係で御呼ばれいたしました。偶然、一緒にシベリアに行ったマンモス関係の読売新聞の方もいらっしゃいました。
このお花見の一番の目玉は、南オーストラリアから朝一で空輸された、マグロの解体ショウとそのお刺身。美味しかったです、あとタスマニアのお蕎麦です。
オーストラリア大使館 お花見の会_f0050534_16223334.jpg



特に今回、タスマニアでおそばの栽培されている、白鳥製粉白鳥社長は、昨日届いた新ソバでの出店です。新そばの良い香りでした。お嬢様もお手伝いで、タスマニアのおそばここにありという感じでした。蕎麦湯もとても美味しあったです。こんな感じで、オーストラリアのビジネス文化にかかわる人たちが1年に一度全員顔を合わせる、顔見世名刺交換近況報告会も兼ねているお花見でした



2時間のお花見ランチ、オーストラリアの赤白ワイン、スパークリングワイン、オージービーフなどもありおなか一杯、ほろ酔い気分のスペシャルランチでした。あっ忘れましたお庭の桜を見るのを。まさに花より団子です

Masaaki Aihara Offical HP New!!! HPが新しくなりました



昨年11月下旬 35000人のなかより選ばれた3名の超ラッキーな方と行ったNikon オーストラリア・タスマニアツアーの模様が、ニコンさんのHPにUPされました。ぜひぜひご覧ください。



X100S日本語サイト


X100S Global English






X100Sの詳しいことはこちらへ

富士フイルムさんのX シリーズフェイスブックで和の写心 (毎週水曜日更新)を連載中。「イイネ」押してくださいね




応援クリックお願いいたします!






X-Pro1  18mm  35mm作品に僕の作品がUPされています。ぜひご覧ください




富士フイルムさんのXシリーズで撮影した作品を集めた、X Photograpaher,sに僕の作品が更に追加となり、X-Pro1冬編X-Pro1春&夏編
by masabike | 2013-04-04 16:21 | 美味しい食べ物 | Comments(2)
Commented at 2013-04-04 22:11
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by masabike at 2013-04-07 09:14
カギコメさんへ
来年も行けるとよいです
<< ヤクーツクの人は水着の看板がお好き? 日本晴れの朝 >>