Hikari

Hikari_f0050534_93325.jpg



Nikon D800E Zeiss25mm ISO500   アドビ ライトルーム使用 南小谷付近  

雨の渓谷を夜光列車が過ぎ去る。反射する光に冬の鋭さが忍び寄る。
風景写真と鉄道写真、、今日はどちらを選ぼうか・・・

鉄道写真を撮ると、やはりD4&24mm f1・4が欲しくなり困ってしまう。機材に際限はないのだろうか?

応援クリックお願いいたします



トークショウのご案内

11月9日&17日 JTBさん主催タスマニア&メルボルン スライドトークショウ





X-Pro1  18mm  35mm作品に僕の作品がUPされています。ぜひご覧ください




富士フイルムさんのXシリーズで撮影した作品を集めた、X Photograpaher,sに僕の作品が更に追加となり、X-Pro1冬編X-Pro1春&夏編



バージョンUPした、X-S1のサイトは8ヶ国語で見られますX-S1スペシャルサイトタスマニアぜひご覧ください



This is X-S1 Tasmania Special Sight
by masabike | 2012-11-06 09:32 | 鉄道写真 | Comments(4)
Commented by bmw-gs at 2012-11-06 19:05
凄い写真です

あまりの美しさにうっとりしますね。
そしてD800の本来の実力を見てしまい
自分の下手さをまた思い返しました汗
Commented by MiddleStream at 2012-11-07 02:12 x
「やはりD4&24mm f1・4が欲しくなり困ってしまう」と書かれていることを見て質問があります(2012年8月15日の『深夜の滝』に「たぶんD4になるともっと凄い」と書かれていたときも質問しようと思いました)。3600万画素のD800Eと1600万画素のD4は、それぞれ芸術性と報道性とで棲み分けができているというのが世の中の一般的な見方だと思います。今回の『Hikari』の、幻想性や緻密性を備えた美しい写真以上の写真が、どうしてD4でも作成できると考えておられるのか是非教えてください。
Commented by masabike at 2012-11-07 16:50
bmwさんへ
D800はモンスターカメラです、フェイズワンとかが過去のものになってしまいました
Commented by masabike at 2012-11-07 16:51
Midlestreamさんへ
D4ですとより高感度性能が強いので、動いている列車を流さず止めて撮影できます。より肉眼に近く幻想的に出来ると思います
<< シロクマ兄弟 色即是空 >>