笹川流れ 凪のとき

笹川流れ 凪のとき_f0050534_8485765.jpg












笹川流れ 凪のとき_f0050534_8484563.jpg

Nikon D800E Nikkor24~70mm jpeg

陽が沈み、水平線と空との境がかすみだすころになると、D800Eが本領を発揮する。肉眼では見えなくなった岩のディテールとカモメたち。今まで指をくわえて見るだけだった世界がD700&D3以降、作品にできるようになった。そしてD700個人的には名機だと思う、見えない世界を見せてくれた。そしてD800EはD700の見えない世界にさらに奥行き感と質感を見せてくれるようになった。もうフォトグラファーにはメーカーに撮影の時これが足りないと要求するものはない。フォトグラファーがもしメーカーに何か足りないと要求するのは、フォトグラファー自身の感性かもしれない。高感度と高画素を使いこなすには新世代の感性と視点が必要かもしれない。もっと己を磨かないといけない


ニコンレンズキャンペーン相原正明と行くオーストラリア撮影ツアー


応援クリックお願いいたします











X-Pro1  18mm  35mm作品に僕の作品がUPされています。ぜひご覧ください

バージョンUPした、X-S1のサイトは8ヶ国語で見られますX-S1スペシャルサイトタスマニアぜひご覧ください



This is X-S1 Tasmania Special Sight
by masabike | 2012-07-27 08:49 | 日本風景 | Comments(0)
<< 北海道は今が旬 脚線美 >>