![]() 映画を見るときの必需品といえばポップコーンです。なぜか映画を見るときこれがほしくなります。 きのは久しぶりに映画館で映画を見ました。1年ぶりぐらいかな?友人から夫婦割引で一人1000円で見れるといわれ向かったのが、東武練馬駅前のマイカルシネマ板橋。そして見たのはもちろんテルマエロマエ。映画館でチケットを買った次に買ったのがポップコーン。映画鑑賞=ポップコーン、この図式は日本だけではなく海外でも同じみたいで、以前オーストラリアと香港の映画館に行ったときもやはりポップコーン売っていました。もちろん買いました。ちなみに海外で見た映画はオーストラリアではバットマンとベイブです。ベイブはシドニーのジョージストリートの映画館で見たのですが、友人から忠告を受けていたのですが、やはり号泣してしまい、隣のおばあちゃんからハンカチをいただいてしまいました(汗) 香港ではもちろんカンフー映画です。香港の下町の映画館でブルースリーの“燃えよドラゴン”とジャッキーチェンの“酔拳”の二本立てでした。 香港の映画館はとてもユニークで1988年当時 たしか超等 高等 硬等と3段階に、つまり1等2等3等と分かれていました。超等でもたしか700円ぐらいでしたので、超等にするとアイスクリームがついてチャイナドレスのきれいなお姉さんが座席まで案内してくれて、映画の間ずっと付き添ってくれます(本当は座席に案内してくれておしまいです。隣には座ってくれません)そして座席もふかふかでした。 それでも僕はアイスクリームプラスポップコーンかいましたが! 映画は確か広東語ですが、英語と北京語?の漢字の字幕が出るのでなんとなく会話は理解できました。やはり本場香港で本場のカンフー映画見るのは夢であり楽しみでした。映画も面白かったですが、映画を見ている香港のお客さんののりが凄かったです!!映画より面白かったです。特に決闘シーンなるとこぶしを振り上げたり「うぉ~~」と叫ぶ人もいました。人によっては床を踏み鳴らす人もいて面白かったです。止めを刺すところでは、どうも「殺せ~~!!」などとゆうような言いっている人もいました。あっといまの3時間の香港映画体験でした。また香港に香港映画見に行きたいです。 話は大きくそれましたが、昨日はポップコーン食べるのも忘れるぐらい“テルマエロマエ”面白かったです。抱腹絶倒、笑い続けていましたが少しほろりとするシーンもあり。超お値打ち映画でした。このようなストーリの発想は日本人ならではだと思います。最近接骨院でマッサージ治療中読んでいる漫画“セイントおにいさん”もそうですが、日本人は宗教観や国境というものにあまりとらわれないせいか、ユニークなもの得意だと感じます。もちろんアニメも世界トップクラスだと思いますが・・・ただ実写のSFX物はいただけないのが多いです。特に僕は昔見た“さよならジュピター”があまりにもひどく映画を見終わったとき思わず「金返せ!」といいたくなった人生ワーストの映画でした。小松左京氏のすばらしいストーリーがどうしてこうなるのか?特にライティング、美術が抜きん出てひどかったです。当時ジョージルーカスが使っていたモーションコントロールという撮影テクノロジー?を導入、またスターウォーズと同じミニュチュアの制作会社で模型も制作しましたと東宝映画さんの宣伝部が豪語していましたが、それでこの出来?というぐらいひどかったです。それいらい日本映画のSFX実写物は見るの止めました。 話は戻りますが、テルマエロマエかなり面白く夢中で見ました。久しぶりのあっという間の2時間の映画でした。ビックリしたのが映画のロケの舞台になったのが、近くの滝野川稲荷湯。湯ぶねの富士山の絵が映えていました。あと主演の阿部寛さんと上戸 彩さんが好きなタレントさんなのでなおさら良かったです。ちなみに好きなタレントさんというか、俳優さんは男性では 阿部寛さん、別所哲也さん、TOKIOの松岡くん、伊東四郎さん、ハリソンフォードさん、スティーブマックィーンさん、ピーターセラーズさん女性では上戸彩さん、黒木瞳さん、米倉涼子さん、メグライアンさんかなという感じです。 やはりじっくり集中してみるには映画館がよいですね。おうちではどうしても邪魔が入ったりします。昨晩も家で“パイレーツオブカリビアン 命の泉”を見ていたら、ちょうど佳境のところで宅急便屋さんが来てしまいました。でも今週は少し時間があるので日曜日の晩もローワン・アトキンスの気休めの報酬見て、家で奥様と笑い転げていました。どちらかというとアメリカのコメディーよりも英国映画の少しブラックなコメディーが大好きです。でもやはりコメディーで一番大好きなのはピーターセラーズのピンクパンサーです。家にはピンクパンサーのDVD BOXあります。ちなみにほかにはスターウォーズのDVD BOXもあります。なんとなく今日は撮りとめのない話ですいません。梅雨でお天気悪いときぜひ映画館をお勧めします。昨日、ソフトバンクのお父さんの手ぬぐいペアで手に入れたので滝野川の稲荷湯に奥様と夕涼みがてら行ってみようと思います ![]() 銭湯応援クリックお願いいたします ![]() 今度の週末は福島・会津若松でXシリーズセミナーです。皆様のお越しをお待ちしております。 X-Pro1 18mm 35mm作品に僕の作品がUPされています。ぜひご覧ください バージョンUPした、X-S1のサイトは8ヶ国語で見られますX-S1スペシャルサイトタスマニアぜひご覧ください This is X-S1 Tasmania Special Sight
by masabike
| 2012-06-27 07:29
| 写真アート
|
Comments(0)
|
プロフィール
1958年東京都出身。日大法学部新聞学科卒。7年半のサラリーマン生活の後、パリダカールラリーを目指し、そのステップとしてオーストラリアへバイクでの砂漠縦断に行くが、そのままオーストラリアの虜になる。
現在はフリーカメラマンであり、フレンド・オブ・タスマニア(親善大使)としても活動中。 メールはこちらにお願いいたします。 masabikejp@yahoo.co.jp 写真のテクニカル的な質問には、クライアントさんとの関係もありお答えできない場合がございます。ご了承下さい。 ※ サイト内の写真の使用ならびに無断転用を禁じます。 Copyright©MASAAKI AIHARA ![]() ↑ブログランキング参加中。是非クリックして下さい。よろしくお願いします。 ◆相原正明オフィシャルHP New Photography coming Masaaki Aihara Official HP Masaaki Aihara Face book Face book 友達申請の時は必ずコメントお願いいたします。コメントがないと商人いたしまねます。 *相原正明作品収蔵のタスマニアクレイドルマウンテンThe Wilederness GalleryのHP http://wildernessgallery.cart.net.au/cat/2047951.html ◆相原の大型作品が 4点展示されています。 2007.4.27 OPEN モダンオーストラリアン レストラン「Salt」 http://www.pjgroup.jp/salt/ 新丸の内ビル6F (東京駅丸の内北口) ◆ご希望がありましたら、下記『ライフログ』より相原の作品をご購入いただけます。 タスマニアの四季を9万カットの中から厳選した写真集「静かな場所」と、13年間のオーストラリア撮影の総決算DVD写真集「虹大陸」がございます。 ライフログ
カテゴリ
全体 写真展 PENTAX K20D FUJI FILM S5 ワークショップ トークショー 写真集等出版物 イベント 旅 カメラ TOKYO下町 美味しい食べ物 2020 パリ Motor Bike Tokyo City アウトバック タスマニア 花 ドイツモノクロ オーストラリアイベント バックグラウンドストーリー マイガーデン メルボルン 写真アート 日本の風景モノクロ ナッチャンRera クイーンズランド FUJI FINEPIX S100FS ビクトリア州 日本植物 日本風景 広告仕事 ドイツの旅 ハンガリーの旅 大韓民国の旅 鉄道写真 西オーストラリア州 インダストリアルイメージ FIJI GF670 シドニー FUJIFILM S200 フィジー オランダ おのろけ X100 台湾 シベリア マンモス・ユカ 落語 2014ドイツ旅 Ice land 建築土木 ファミリーヒストリー 飛行機 ニュージーランド 2019 パリ ル・コルビュジエ ラッキー Katachi ヤマトタケル koji note From OITA レンズ メディア ジャーナリズム 報道 未分類 以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 お気に入りブログ
じぶん日記 sudigital af... 生きる歓び Plaisi... E-STYLE photo:mode ハッピー・トラベルデイズ from our Dia... オートバイとペンタ君 巣鴨長日~Sugamo ... えいじのフォト徒然日記 【自由ヶ丘】カメラ初心者... 遊牧民的人生 (アラビア... 必撮!勤め人 ukkeylog+ ぼん家の縁側 Magnum Yoda ... travelster 無言歌 ... We"ll Meet A... 心の窓 foto sérénade HEROのアナログな生活 *情熱大陸*ブラジルの写... 写真 from ehim... Photographer... Natural*tone 陽だまりDrops♪ タスマニアで生きる人たち 新丸ビルSALT&W.W... K2photo ワルテルとソーラと小説家 Sportsgraphi... YUTAKAの部屋 PHOTO SESSION +deja+ 春一番 友野正の写真ブログ SJ_SL GS LIFE 光る工場地帯-INDUS... SILVA&ME...s... ankou´s wor... In the town ... one's heart YUHIRO&M DES... りゅう太のあしあと 最新のコメント
最新のトラックバック
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||