東藻琴 芝桜 満開


東藻琴 芝桜 満開_f0050534_1632659.jpg














東藻琴 芝桜 満開_f0050534_1635626.jpg













東藻琴 芝桜 満開_f0050534_1641344.jpg

上中FUJIFILM X-Pro1 35mm 60mm Macro
下 Nikon D700 Nikkor14~24mm


今日は少し曇りの天気、だからマクロの撮影に柔らかい光がうってつけ。というわけで撮影予定ではなかった、網走・東藻琴の芝桜撮影に行きました。人口の風景ですが息をのむ美しさでした。

でもしばらく見ていると、色の洪水で少し疲れてきましたが…。でもとても鮮やかな色で撮影楽しめました。ただとても残念なのは会場の雰囲気です。せっかく大自然の素晴らしい北海道。そして満開の芝桜。なのに一昔前の歌謡曲がガンガン鳴っていました。せっかく自然の光と色と、小鳥たちのさえずりもあるのにぶち壊しです。正に一時代前の悪しき演出です。

地元網走市?大空町?の芝桜イベント担当の観光課、プロモーションを促進している広報のセンスを疑います。かなり厳しいようですが、北海道の素晴らしさを一番わかっていないのは、地元自治体の方ではないでしょうか?海外からのお客様も増えているのにこれでは日本の観光業は田舎者と笑われてしまいます。ぜひ素のままの素晴らしい北海道を見せてください。余興入りません。



応援クリックお願いいたします



相原正明 カカドゥ撮影ツアーのお知らせ




5月26日鎌倉撮影ワークショップのお知らせ

X-Pro1  18mm  35mm作品に僕の作品がUPされています。ぜひご覧ください

バージョンUPした、X-S1のサイトは8ヶ国語で見られますX-S1スペシャルサイトタスマニアぜひご覧ください



This is X-S1 Tasmania Special Sight
by masabike | 2012-05-16 16:12 | 日本風景 | Comments(2)
Commented by ariari at 2012-05-17 02:41
仰る通りですw例えば弘前城なら津軽三味線が似合うとしても、
ここでなんで歌謡曲?という場所が多いですね。
静かだとダメなのでしょうかね。イメージ力の欠如かと思います。
(観光課に進言しておきます・・・)
Commented by masabike at 2012-05-18 06:43
ariariさんへ
進言よろしくお願いいたします
<< 能取岬 道東の春 >>