一路東京へ

一路東京へ_f0050534_023562.jpg


一路東京へ_f0050534_03047.jpg


一路東京へ_f0050534_031371.jpg


一路東京へ_f0050534_033022.jpg


一路東京へ_f0050534_035116.jpg


一路東京へ_f0050534_042118.jpg


一路東京へ_f0050534_044315.jpg


一路東京へ_f0050534_045621.jpg


一路東京へ_f0050534_05850.jpg


一路東京へ_f0050534_052879.jpg

苫小牧から仙台行きンフェリーに乗る。フェリーの展望風呂で去りゆく苫小牧を見ていると、吉田卓郎の落葉を思わず口ずさんでしまう。あまり歌うと周りの人に迷惑になるので、心の中で静かに歌います

最近のフェリーは船内コンサートなんかもありちょっとしたクルーズ気分です。でもこの日はビックリです、ピアノを弾く音楽家の方はブタペストのリスト音楽院を最高点でご卒業された、コチュシュさんというかたです。2008年にフォトキナの際にブタペストに立ち寄りました。写真家ロバートキャパの故郷をみてみたかったのです。ブタペストは以前はヨーロッパの文化の中心でもありました、立派なオペラ座とその周りに文化人やアーティストが集うカフェ、そしてリストン学院でした。音楽院の前を通るといつも素敵な音色が聞こえてきたのが思い出されます

そこから東洋の彼方日本に来てピアノを弾いている方がいるのでびっくりしました。とても素敵な演奏で、終了後CD買ってしまいました。買う時に唯一覚えているハンガリー語で「ありがとう:と言ってしまいました

翌朝、まだ津波被害の爪痕の残る仙台港から仙台インターを経て福島に。ここから米沢~檜原湖をぬけて帰ります。途中福島の町はずれで入ったラーメン屋さん。走っていてその匂いにつられてはいりましたがおいしかったです。米沢から檜原湖に抜ける途中、もう田圃は秋の色でした。そして風も。1週間の北海道ツーリング、秋の撮影の下見も兼ねましたがとても良いリフレッシュになりました。来年はまたうちの奥様と北海道に行こうと思います。バイクに乗れる限り、北海道に夏は行こうとおもいます!ライダーパラダイス北海道また行くよ!!


12月9日~12月15日まで富士フイルムスクエア ミニギャラリーでGF670W相原正明写真展を開催いたします。作品は昨年撮影しました、タスマニア州と西オーストラリア州です。フィルムと中判カメラ再現力をお楽しみください

応援クリックお願いいたします

by masabike | 2011-12-14 00:06 | Comments(4)
Commented at 2011-12-14 00:56
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by valo at 2011-12-14 09:23 x
戦闘中にお邪魔しまして申し訳ありません。今日、明日とフォトコン審査会があります。相原さんのブログでの告知が絶大だったのか、4桁の応募数がありました。これから出かけますが、取り急ぎお礼まで。来年2月、お待ちしております。
Commented by masabike at 2011-12-17 09:25
カギコメさんへ

お引越しおめでとうございます
Commented by masabike at 2011-12-17 09:28
valoさんへ
よかったです
<< 帰国したら真冬でした きりたっぷり >>