幻の豆腐 鬼無里豆腐

幻の豆腐 鬼無里豆腐_f0050534_864564.jpg











幻の豆腐 鬼無里豆腐_f0050534_865725.jpg












幻の豆腐 鬼無里豆腐_f0050534_874535.jpg










幻の豆腐 鬼無里豆腐_f0050534_8101210.jpg

FUJIFILM X100 &F300

今回の白馬でのお土産は、お豆腐。白馬の山奥、鬼無里村で作られる手作り豆腐。しかも1週間に1日だけ作られる幻のお豆腐。今まで人生で食べたお豆腐で1~2位を争う美味しいお豆腐。もうひとつはちなみに奈良の天川豆腐です。

鬼無里豆腐は松本豆腐店というところで、おばあちゃんがひとりで作っています。戸隠山のお水作られた身のしまった、大きなお豆腐です。もちろん食べるのは冷奴!!最初はもったいないので、やくみやおしょうゆもつけづに、お豆腐だけの味を楽しみました。本当に口の中におつ不の味が広がります。だから昨晩はネギとしょうがは控えめにしました。94年ぐらいに初めて、鬼無里豆腐味わい、それ以来戸隠に行くと必ず、鬼無里豆腐食べています


ちなみに昨日は、鬼無里豆腐を天川村の天川しょうゆと松江でいただいた、李白純米大吟醸でいただきました。もう幸せな夕飯で奥様と差しつさされつで、楽しみました


11月8日GF670セミナーします。おまちしています

もっと見せます!ランキング応援クリックお願いいたします

by masabike | 2011-10-31 08:15 | 美味しい食べ物 | Comments(2)
Commented by burg at 2011-10-31 10:42 x
角に頭ぶつけたら効きそうな、立派なお豆腐ですね。
Commented by masabike at 2011-11-01 08:28
burgさんへ
ためしにコースケ君の頭にぶつけてください(あっ!!もったいないかも)
<< 黒姫の紅葉 長野オリンピック 白馬ジャンプ台 >>