熊に注意

熊に注意_f0050534_11222230.jpg







熊に注意_f0050534_11365828.jpg


FUJIFILM x100

今年の秋の北海道はヒグマだらけです。札幌の円山にも熊が出て市内を徘徊中のニュースで騒然となりました。そんなわけで撮影も熊対策に注意しまして、笛&鈴&ラジオのだんだん武装しました。後は人間カラオケで4段がまえでした。熊除けからしスプレーは、地元のハンターさんいわく「ヒグマには危険すぎて、かえって逆上させかねないので使わないように」と言われました。買ってしまった熊除けスプレー、今度ドMのコースケ君かタスマニアのマナブッチに試してみたいです




熊に注意_f0050534_1123398.jpg









熊に注意_f0050534_11232096.jpg











熊に注意_f0050534_11232916.jpg



FUJIFILM x100

撮影は、車の近くだとこんな感じでしています、広角、望遠、超望遠、フィルム中判&35mm、デジタルすべての機材別の撮影対象を選択して3つのターゲットを同時に攻撃・・・・じゃなくて撮影している場合が多いです。おかげで車のなかは機材だらけ。超望遠は Nikkor500mm f4P 1995年にカカドゥでワニの撮影のために買いました。お気に入りのレンズです。ぶれ防止のためにニコンクランプラーバッグを重石にぶら下げています。北海道の紅葉にも生えるお洒落なバッグでした。

でも今回の撮影で一番使用したレンズはナノクリスタル70~200mm、紅葉初使用でしたが逆光半逆光で最高でした。これと14~24mmナノクリスタルズームは紅葉必需品です。

そのためにも早くニコンさんがタイの災害から立ち直り、無事にレンズやカメラが供給できることと現地の皆様のご無事をお祈りいたします






11月8日GF670セミナーします。おまちしています

もっと見せます!ランキング応援クリックお願いいたします

by masabike | 2011-10-23 11:36 | | Comments(8)
Commented by tes_music_system at 2011-10-23 19:44
凄~い!!!この3台+重量級1名が並んでいれば、熊も近づかないでしょう?!(笑い)
Commented by takeda at 2011-10-23 22:38 x
初めて書き込みしますが、いつも素晴らしい写真を拝見させていただいています。
クマスプレーですが、私はまだ使う機会がありませんが、野生動物調査をする者にとっては定評のある物です。本場の北米のグリズリーを含め実際の使用例も豊富です。無いよりはあった方がずっと良いと思いますよ。
ただし、有効射程は4m程度でしょうか。風向きにも注意が必要です。できれば練習しておくことがお勧めですが、くれぐれも人気の無いところで行って下さい。うっかりするとニュース沙汰になりかねませんので。
Commented by silvadog at 2011-10-23 22:41
その熊除けスプレー。
もともと金剛力士さまには要らなかったんじゃないかという疑問が...(笑)
Commented by kumimone at 2011-10-24 18:33 x
長期撮影お疲れ様です。
早くド級ラインナップの作品を拝見したいです。
14-24は保護フィルターを付けられないとのことで、良い値段ですし、欲しいけど、躊躇してしまいます。
三脚より手持ち撮影が多いので、知らぬ間に傷つきそう。
Commented by masabike at 2011-10-25 07:03
tesさんへ
ここは熊の巣窟です、こわいですよ
Commented by masabike at 2011-10-25 07:04
takedaさんへ
コメントありがとうございます、北海道で地元の漁師の人も2~3メートルの距離で熊の眼にスプレーが入れば効果があるよ!でも怖いよといっていました
Commented by masabike at 2011-10-25 07:05
コースケ君へ
確かにいらないかも、じゃーコースケ君で試してみたいです
Commented by masabike at 2011-10-25 07:06
kumimoneさんへ
14^24は確かに保護フィルターがつかないので、取り扱いは注意しています
<< 帯広スゥイーツ天国 六花亭 週末銀座食欲&物欲 >>