FUJIFILM X100
日曜日の朝は、時間があると都内某所にあるスポーツバイクのたまり場に朝散歩行きます。今朝も行きましたが、さすがにもう夏用ジャケットでは鼻水が出そうです。でも寒いとバイクのエンジンは調子よいです。おかげで浜松製レプソルホンダCBR1000RRは今朝も気持ちよい雄叫びを首都高速にこだましてくれました
その都内某所の常連Kさん。もともと彼からここを教えていただいたのですが、数ヶ月前に30年前の名車Honda CB750Fを購入されたと言うので今朝は拝見しに行きました。彼は埼玉で機械工作工場を営んでいるのですが、いままでV-MAX,カタナ1100などなど沢山バイクを持っていました。いまはこのCBとHonda VTR1000SPだけだそうです(お仕事もホンダさんお機械のお仕事をされているそうです)
久しぶりですね!と言って彼のバイクを見るとその30年の歴史を感じさせるCBのタンクの上に南相馬市の応援ステッカーが張ってあった。彼曰く「今毎週南相馬はじめ、他の被災地にボランティアに行っているので」とのコメントでした
そのあと感動したのが「うちは工場で電力沢山使います。そしてその電力は全部福島の皆さんのおかげで来ていたので、その恩返しでボランティアに行き、身体を動かし、支援物資もお届けしています。そしてその支援物資を買うためにV-MAXや刀などのバイクを売り120万円のお金を作りそれで全部支援物資を被災地にお届けしています」と聞いて目頭が熱くなり脱帽でした
彼はまだ若いです、日本の町工場の人たちの気持ちの熱さ凄いです。今朝はなんとなく日本の復興、総理がだめでも、政党がだめでも、政治家がだめでも、政府がだめでも何とかなる感じがした明るい朝でした。東京の曇り空も青空に見えました。Kさんありがとうございました
10月2日
旅博でトークショウします
11月8日
GF670セミナーします。おまちしています
もっと見せます!ランキング応援クリックお願いいたします