FUJIFILM X100
昨晩、奈良京都から帰京しました。今回は猛暑と雨の予報があったので四輪車で廻りました。15日夕方、車で出発し、中央道 恵那峡SAで泊まり、東海環状道~伊勢湾岸道路~亀山IC~針~室生寺~奈良。
奈良ではNATUREAさんのおもてなしで、春日山、鹿鳴館グルメと廻りました
17日は朝一、大仏殿拝観、唐招提寺、薬師寺、大仏殿再訪、奈良博物館の盛りだくさんメニュー
18日は朝一で興福寺、そのあと京都ですき焼きグルメ。そして先斗町散策
19日は三十三間堂、懐石料理グルメ、知恩院から祇園散策
20日最終日は、朝一で東福寺散策、そして嵯峨野散策。そして京都東ICから名神~第2名神~伊勢湾岸道~東名で帰りました。かえり豊田ICで渋滞と玉突き事故でかなり混んでいた以外は順調でした
そして昨晩の夕飯は富士SAで地元食材のごはんでした。ロンドン在住の富士宮出身のYさんおすすめの釜揚げシラス丼とサクラエビのから揚げを、奥様はサクラエビかき揚げ丼を食べました。シラス丼はとてもよい駿河湾の香りがしておいしかったですし、かき揚げはサクサクでした
最後は海老名で時間調整して、高速深夜割引の適用23時(東名東京のみ23時)に東京ICを抜け、23時半におうち帰りました。全部で1200キロ走りました。普段、毎月というか1年の半分は家にいないので、奥様の夏休みに合わせての、サマーバケーションと奥様サービスです。普段いないときいろいろ家のことや、仕事のお手伝いをおねがいしているので、せめてもの罪滅ぼしです。そして大事なコミュニケーション作りです。ナショジオのフォトグラファーの半分以上が離婚しているというのは、いかに家にいないかがとても危険だということを表しています。
でもおかげさまで、先週の金沢に引き続き楽しい夏休みでした。めでたしめでたし
家庭サービス大事だと思ったらクリックお願いいたします