いつの間にかに春爛漫

いつの間にかに春爛漫_f0050534_16153063.jpg







いつの間にかに春爛漫_f0050534_16154067.jpg







いつの間にかに春爛漫_f0050534_161551100.jpg







いつの間にかに春爛漫_f0050534_1616319.jpg








いつの間にかに春爛漫_f0050534_16161399.jpg








いつの間にかに春爛漫_f0050534_16162260.jpg








いつの間にかに春爛漫_f0050534_161635100.jpg








いつの間にかに春爛漫_f0050534_16164125.jpg








いつの間にかに春爛漫_f0050534_1616505.jpg


PENTAX K5 35mm Macro  雅モード

朝、木戸をあけに行くと、庭の角にちいさなスミレ?が咲いているのが気がついた。小さく力強く咲いていた。3月11日以来、ゆっくり足元を見る時間がなかったことを気がつかされた。よく見ると庭のあちらこちらに春が沢山下りて生きていた。カイドウの花も咲き、ちいさな花も咲き、庭は知らぬ間に春爛漫。
この一月、自然の優しさ、可憐さそして怖さ、残酷さ、むごさ改めて教えられた。明日からタスマニア、かの地にも残酷なくらい厳しい、そして荘厳な自然が待ち受けている。気持ちを引き締めていかないと。




チャリティー販売実施中です是非よろしくお願いいたします

元気な東北の風景を早く撮影できるようになりたいです

現在東京ミッドタウン 富士フイルムスクエアで相原正明GF670展開催中  4月14日までです



日本元気にクリックお願いいたします




by masabike | 2011-04-10 16:22 | マイガーデン | Comments(0)
<< 春の長谷寺 300歳の桜の精 >>